【ハーブティーを楽しみましょう】(6):ホップ

【大紀元日本5月16日】「のどが痛いの?じゃ、サルビアのおでうがいなさい」「眠れないの?じゃ、ホップと鹿の子草のお茶を入れてあげましょう」という風に、ドイツの家庭では小さな症状が出たら、すぐに常備してあるハーブティーが登場します。古くから伝わる薬草の文化が現代の生活にも活きているのです。薬草の権威、M. Pahlow氏のレシピーを参考にドイツのハーブティーをご紹介しましょう。

ホップ(Lupuli strobulus)

ホップ(絵・前田純子)

今回はホップ、あのビールの原料のホップです。和名は西洋カラハナソウ。

ホップはアサ科の多年草で、右巻きの長い蔓を伸ばして成長します。雌雄2種類あり、雌の株には、松ボックリのような形の花がつきます。ビール用に、あるいはハーブとして用いるのも、この花の部分です。原産地は西アジアといわれていますが、ヨーロッパでも多く自生します。現在は、ビールの原料として広く栽培されていて、日本でも北海道や東北地方などの寒冷地で栽培されています。開花は夏で、ハーブとしては、開花後すぐに収穫して乾燥させます。

〔効用〕

ビールの爽快な香りと苦味はホップに含まれる成分によるものですが、味や香りだけでなく、ホップは雑菌の発生を抑え、殺菌作用、防腐作用もあるので、ビールに使われるようになったといいます。

ハーブとして用いると、鎮静効果があり、睡眠を持続させる働きがあります。ホップの収穫時に、眠くなりそのまま野原で寝てしまったという話もあります。私の祖母は90歳ですが、ホップと鹿の子草のお茶を飲んで寝ると、朝までぐっすり眠れて、夜中に目が覚めないといいます。また、最近の科学的な成分研究では、エストロゲン作用により更年期障害の症状を緩和する、胃液の分泌を促す、糖尿病患者のインスリン受容を改善するなどの働きもあるということです。

〔高齢者の睡眠障害に効果的なミックスハーブティー〕

バレリアン(鹿の子草)20

ホップ 10

フェンネル 10

ラベンダーの花 10

この割合でミックスハーブを作り、茶さじ2に250ccの熱湯を注ぎ10分蒸らします。就寝30分前に飲用します。ハーブは数種類をミックスすることによって、効果が高まるといいますが、ホップと鹿の子草だけでも充分効果があります。

〔有効成分〕

芳香油、苦味素、ルブリン

(エリカ)

関連記事
27日、米ニューヨークを拠点とする中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団が、愛知県芸術劇場で4回目の公演を名古屋での公演を終えた。「光彩と妙音の祭典」に劇場から感嘆の声が広がった。
エルダーベリーは古代から伝わる免疫サポートの強力な植物。風邪やインフルエンザの症状軽減、認知機能改善などの効果が注目されています。栄養満点なレシピや使い方も紹介!
謎多き天体「暗黒彗星」の正体が次々と明らかに!小惑星と彗星の特徴を持つこの天体が、地球の起源や生命の発展にどう関わるのか、最新の研究結果に迫ります。
柑橘類がうつ病リスクを減少させる可能性がある新しい研究結果。腸内細菌の調整とフラボノイドが鍵となり、健康的な食事が心の健康にも貢献することが明らかに。
年齢を重ねても、食事や目、骨のケアを通じて活力を維持する方法を紹介。脾胃を整えること、栄養バランスを保つことが、若々しさと健康を保つカギとなります。