【6月21日午後2時半~】守られない五輪の約束、弾圧される中国人ジャーナリストたち

******************************************************

アムネスティ・インターナショナル日本主催

      ◆講演会北京オリンピック・キャンペーン

守られない五輪の約束、弾圧される中国人ジャーナリストたち

       ~獄中作家委員会・張裕さんを招いて

~******************************************************

とき:6月21日(土) 

午後2時半開演(午後2時開場)~午後5時終了予定

ところ:ハーモニック・ホール 新宿区西新宿7-21-20関交協ビル地下1階    

http://www.kankokyo.or.jp/tih/annai/renrakusaki/renrakusaki.htm#

参加費:一般1000円/学生500円(定員140名・要予約)    

(当日参加も可能ですが、予約の方が優先になります)

スピーカー:張裕(ちょうゆう)氏(独立中国ペンクラブ獄中作家委員会事務局

長)      (講演/Q&Aを交えての対談)

◆「完全なる報道の自由」はどこ?オリンピックに向けて人権状況を改善すると

いう中国政府の公約がかすれつつあります。中国の人権問題や政治批判の記事や

エッセイを配信したジャーナリストや活動家は、「国家転覆扇動」などの容疑で

拘束され、有罪判決を受けて投獄されています。規制緩和されたはずの海外

ジャーナリストも、暴行や見せしめ的な拘禁、フィルムの没収など取材に対する

嫌がらせを受けています。ここ数カ月の間にはインターネットの検閲が強化さ

れ、HIV/エイズのニュースを配信するサイトが閉鎖されました。オリンピック開

催中の「安定」と「調和」のイメージを打ち出すために、報道や人権活動家への

締め付けはより厳しくなっているのです。 今回アムネスティは、独立中国ペン

クラブ獄中作家委員会の張裕事務局長をお招きし、中国のジャーナリストや作

家、活動家への弾圧についてお話していただきます。張裕さんは、Yahoo!が中国

当局へ個人情報を提供したことによって逮捕され、10年の懲役刑を受けたジャー

ナリスト・師濤さんの海外代理人としても発言しています。

アムネスティ日本の北京オリンピック・キャンペーンはhttp:

//www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1480

◆主催・お問い合わせアムネスティ・インターナショナル日本

 101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同(新錦町)ビル4F

 TEL. 03-3518-6777 FAX. 03-3518-6778 

 E-mail camp@amnesty.or.jp

      www.amnesty.or.jp

◆張裕[ちょうゆう、Zhang Yu]博士 

プロフィール

1952年、中国・湖北省武漢に生まれる。スウェーデン王立工科大学(KTH)で博

士号を取得。研究の傍ら中国の表現の自由を保護するために活動する。1989年の

天安門事件を受け、「スウェーデンで6月4日の運動を支援する会」を結成。1999

年に月刊誌『Tong Xun』(後に『Nordic Chinese Communication』)の編集部に

加わり、2002年に主任編集者となる。同年、国際ペンクラブに加盟する独立中国

ペンクラブ(ICPC)に加入し、2005年11月から現在まで獄中作家委員会の事務局

長を務めている。2007年2月以来、中国本土へは入国もトランジットも拒否され

ている。去る4月下旬には、香港での聖火リレーで平和的抗議行動に参加しよう

として入国拒否された。スウェーデン在住。

関連記事
過去20年以上にわたり、大紀元(The Epoch Times)と新唐人テレビ(NTD)は、中国共産党政権による人権侵害、悪質なプロパガンダ、そして世界における悪意のある影響を暴く最前線に立ってきました。
大紀元の特集号「公衆衛生か 全体主義か」無料でプレゼント! 新聞紙版です。数十部単位でお配りしています。ぜひ皆さんの大切な人たちに分けてあげてください。
Bitsoft360自動取引プラットフォームは、長期的に取引者のための理想的な解決策であり続ける。そのことについて、詳しく知りたい方はこちら!
Biti Codes IO は、何十万ものトレーダーがいる理想的な仮想通貨取引プラットフォームです。 Biti Codes IO でお気軽に口座を開設してください。
読者の皆様へ 日頃より弊紙をご支援ご愛読いただき、誠にありがとうございます。 大紀元からのお願い さて、大紀元 […]