杭州G20首脳会議

「サミット中は調理禁止」 珍規制にあきれ果てる杭州市民

初のG20開催を目前に控えた中国の杭州市では、当局による厳戒態勢が日に日に厳しさを増している。現地メディアの最新情報によると、市民はサミット当日、火を使った調理が禁止された。必要な食事は、あらかじめ警察に身分証と住所を登録し、警察から届けられることになっている。杭州市民の間からは、度を越した厳戒態勢を前代未聞の珍事だと揶揄する声も挙がっている。

生活の全てが当局の監視下に

9月4日、G20サミットが浙江省杭州市で開催される。開催日が近づくにつれ、現地のセキュリティ対策は日増しにエスカレートし、当局は現地に大量の装甲車を派遣し、ヘリコプターで上空からも監視を続けるほか、市民の日常生活も厳しく管理している。

サミット会場のすぐ近くには、広州市屈指の観光名所で世界遺産にも登録されている西湖がある。8月22日、西湖区の南山警察署は同区内の住民に対し、居住者にとっては噴飯ものだが、同時に極めて深刻な「通達」を出した。

現地住民の朱さん(女性)はラジオ・フリー・アジアの取材に対し、憤りを隠せない様子で語った。「公安からの通達には、9月1日から自家用車、社用車共に道路に出てはならないと記されていました。また4日の午後2時以降は、住民は南山路(杭州市内の景勝地の大通り)の通行が禁止されました。さらに、闊石板地域と南山路の住民は、火を使って調理することもできません。住民の食事は、あらかじめ登録された私たちの身分証に従って、南山警察署から届けられるというのです」

同じく市民の胡さん(男性)は、こうした当局の過剰な措置に対し、「冗談じゃないよ。こんなバカげた話は聞いたことが無い。前代未聞だ。全く狂っているとしか言いようがない。話にならないよ」とあきれ顔だ。

地下教会、ウィグル族への警戒

市民の宗教活動も厳しく制限した。当局は市内のすべてのカトリック教会、プロテスタント教会での礼拝活動を9月9日まで禁止し、「家庭教会」や「地下教会」の集会への取り締まりをさらに強化した。

また米紙「ニューヨークタイムズ」によると、ウィグル族過激派によるテロ事件を警戒する当局は、6月末に市内のウィグル族料理を提供するレストランの10人のウィグル人コックが新疆ウィグル自治区の実家に送還されたという。ホテルに対しては、ウィグル人の利用者が現れれば、直ちに警察当局に通告するよう求めた。

「幸福」の仮面をつけられた杭州市 批判異議は許さない

住民らの不満をよそに、政府メディアは杭州市内の都市整備が完了したことを盛んに宣伝している。新華網は22日、G20を控えた杭州市内では、主要な道路の整備や街灯の設置、河川の改修や開発の遅れた地域の再開発といったプロジェクトが次々と実施された結果、市内環境が著しく向上し、杭州市民にさらなる幸福をもたらしたと報じている。

だが、市民らの反応は冷めている。政府が巨額の予算を投じて杭州市の整備を進めた結果、市民らは市内から出るよう勧告され、病院やレストラン、娯楽施設に入る際にもいちいちセキュリティーチェックや検査を受けなければならなくなった。こうした強制的な「幸福」は、とうてい受け入れられるものではないと、当局の措置に対し極めて批判的だ。

また、ネットで伝えられたところによると、G20の開催中、杭州政府職員は休暇を取ることを禁止され、家族を伴って「厳戒態勢下の」西湖景勝地で「和やかな」観光地の情景を演出するよう通達が出されたという。

杭州市全体が戦々恐々としているのは、一般市民による批判を当局が禁じているからだ。浙江省台州市のある公務員は、中国のSNS大手QQに「杭州、為你羞恥(杭州よ、君の振る舞いを恥じる)」というタイトルで投稿した一文で、中国当局は体裁を繕うために人々を苦しめ、巨額の国費を無駄にしたと批判した。すると当局はこれに敏感に反応し、発信者の身元を直ちに特定すると、この人物を逮捕、拘束した。公務員だった男性は、この件で職場も追われてしまった。

(翻訳編集・島津彰浩)

関連記事
今年9月に浙江省杭州市でG20首脳会議が開催される。同市内の余杭区喬司鎮では現在、サミット受け入れのために大規模な取り壊しが強制的に開始した。4月7日、住民数百人が抗議したところ、当局は夜半に特殊警察約200人を動員して住民10人余りが拘束された。
9月4、5日開催の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を控える中国浙江省の杭州市では早くも厳戒態勢に入り、市内 […]
日本外務省は22日、第8回日本、中国と韓国の3カ国外相会談を24日東京で行うと発表した。年内、もしくは9月始めに中国杭州市で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20)において、日中および日韓の首脳会談の実現に向けた調整だとみられる。また、中国当局が中国での初開催となるG20において、中国が南シナ海問題で各国からの集中攻撃を避けるための事前外交との見方もある。
 9月初め中国杭州市で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20)における、日本の安倍晋三首相と中国の習近平国家主席との首脳会談を前に、両政府高官がこのほど交流を強化したため、尖閣諸島(中国名釣魚島)問題などで緊迫した日中関係に改善の兆しが見られている。香港メディアはこうした動きの背景に、中国側がG20開催成功を、日本側は外交成果の強調を目的にしたもので、長期的な関係改善にはつながらないだろうと報じた。