香港特別行政長官の梁振英氏がこのほど、次期行政長官選挙に不出馬と表明した。中国習近平政権に近い情報筋によると、習政権は次期長官の人選として曽俊華・財務官を支持している。 (ANTHONY WALLACE/AFP/Getty Images)
香港 特別行政区長官 選挙

香港次期行政長官、曽俊華・財政官が有力か=情報筋

香港特別行政区長官の梁振英氏が8日、家庭の事情で2017年の長官選挙に出馬しないと表明した後、11日、次期長官を選出する香港選挙委員会の委員を選出する投票が行われた。12日に開票作業を終え、すでに無投票選出された委員の議席(約400人)を除いた733の議席のうち、民主派は5年前の選挙と比べて121議席増の326の議席を獲得した。今回は約10万7000人の有権者が投票し、投票率は過去最高の46.53%となっている。同選挙委員会は来年3月に新たに次期長官を選出する。

来年3月の選挙には、財政司の曽俊華・司長や元高等裁判所裁判官の胡国興氏が立候補するほか、政務司の林鄭月娥・司長、新民党党首の葉劉淑儀氏、前立法会議長の曽鈺氏などが出馬の可能性をほのめかしている。この中では、曽俊華氏が香港市民だけではなく中国共産党習近平政権から支持を受けており、当選を最有力視されている。

習政権に近い情報筋は香港「大紀元時報」に対して「習政権は次期長官の人事について、経済政策に長け、各方面に受け入れやすい人がよいと考えており、当初香港金融管理局総裁の陳徳霖氏の出馬を希望した」「陳氏が出馬する意欲がまだないため、習当局は現在曽俊華氏を支持している」と示した。

香港テレビ放送局の「Now TV」の委託で、香港の嶺南大学が1000人の市民を対象に10月28日から11月2日に行った次期長官選挙の候補者民意調査よると、曽俊華氏への支持率は28.1%で、候補者の中で最も高かった。2位は胡国興氏で12.2%。3位は曽鈺氏で9.7%だった。

また香港政府は12日、曽俊華氏が財政司長を辞任すると発表した。曽氏は行政長官選挙の立候補に向けて準備期間に入るとみられている。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
米ワシントン・ポストは、「香港市民は中国共産党の統制に苛立ち、大勢の中国人がもともと混みあう都市に入ってくるなどの文句を言っている」と報道した。こういったマイナス面の気持ちがサッカー試合の時にも顕著に表れた。
香港訪問中の中国共産党で序列3位の張徳江・全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)に対して、香港の民主化を阻止したなどとして、香港政治団体と一部の市民が「張徳江、香港から出て行け」と叫びながら抗議活動が行った。米AP通信が5月18日伝えた。
9月4日の香港立法議会選挙を終えて、自由党の周永勤氏と、無所属で“本土派”(注)の朱凱迪(エディー・チュー)氏はそれぞれ選挙の前後に、脅迫や尾行などの圧力を受けていたことを記者会見で明かした。中国共産党は、本土と同じように、脅しにより香港政府を操作しようとしている。
ロンドン大学クイーン・メアリー・カレッジ(Queen Mary University of London)の動物神経行動学者クリント・ペリー(Clint Perry)が率いるチームで、マルハナバチが糖分の入った水を見つけた時に、それに近づこうと飛行速度を速め、甘い水を飲んだ後は嬉しい気分になる発見を米科学誌「サイエンス」に発表しました。
 1万人以上の中国退役軍人が11日、中国人民解放軍中枢機関の前で、退役後の待遇改善を訴えて大規模なデモを行った。当局は異例に9つの省の省長をその夜、緊急に北京に入らせ、高層指導部の幹部が元軍人の代表と交渉を行い、問題解決にあたった。しかし、このほどデモに参加した後、地元に送還された元軍人が国内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上において、地元警察当局から、今後同様なデモに参加しないようにと「訓戒書」への署名を要求されたと明らかにした。中国当局は、元軍人らが社会不安を引き起こす存在と見なし、監
 中国共産党の習近平政権が2013年から「ハエもトラも叩く」と反腐敗キャンペーンを推進してきたが、しかし党内腐敗実態が深刻で、全国から集まった大小官員の汚職などを告発する案件の多さで「100年経っても処理ができない状態だ」と明らかになった。香港誌「動向」9月号が報じた。
梁振英・香港特区長官は9日午後に記者会見を開き、家庭の問題により次期長官選挙には出馬しないことを表明した。香港の民主派政党は喜びを示しつつ、引き続き香港人の権利を守っていくと語った。