日本製のシルク

【新ブランド】 Katakura Silk(カタクラシルク)誕生~日本製のシルク100%インナー「Premium(プレミアム)」ライン発売~

片倉工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐野公哉、東証一部)は、新ブランド「Katakura Silk」を発表いたします。当社は、富岡製糸場のオーナーを務め(1939~2005年)、現在もシルク製品の企画・製造・販売をしております。当社のシルク製品で毎日心地よく過ごしていただきたい、伝統的なシルクの良さを知っていただきたい、良いものを身に纏う特別感を味わっていただきたいという想いから「Katakura Silk」は誕生しました。

今回、新ブランド「Katakura Silk」から上質な素材と技術力からなる日本製のシルク100%インナーPremiumプレミアム)」ラインを発売し、3月29日(水)〜4月11日(火)の期間中、伊勢丹新宿本店、高島屋大阪店、三越日本橋本店にてポップアップショップを展開いたします。

【Katakura Silk】Katakura Silkブランドサイト http://www.katakurasilk.jp/

◆世界文化遺産「富岡製糸場」との関係

 

1939年から2005年までの間、民間最後のオーナーを務めるとともに、蚕種改良や世界初の全自動繰糸機開発などの技術革新により、シルク産業における世界の架け橋となりました。富岡製糸場の操業が停止し、富岡市に寄贈後の今も、守ってきた伝統や信頼、確かな技術力は受け継がれ、高品質で着心地に優れたシルク商品の企画・開発・販売を行っています。

◆ブランドロゴ

 

【Katakura Silk Premium (プレミアム)ライン 発売】

高品質で極上のものであるために、素材のみならず、編み地やシルエット、着心地など商品の細部にまでこだわるとともに、徹底した品質管理体制のもと、高品質な商品をお届けします。

Katakura Silk Premium

<素材>シルク100%(日本製)

<サイズ>M・L

<カラー>ベージュ、シャンパン、ブラック(3色展開)

<アイテム>全9アイテム

 

【商品特長】

1.5Aランク以上の生糸のみを使用

KatakuraSilkに使用されるシルクフィラメントは、高級インナーや着物に使用される5Aランク以上の生糸のみを使用しております。シルクは吸放湿性に優れているので、着心地のよさに加え、かいた汗を吸収し発散させ、余分な湿気を放出することで冷えを防いでくれます。

 

生糸ランク

2.ハイゲージスムース編みを採用

編み地には繊細な微光沢が美しいハイゲージスムース編みを採用。「肌に纏う」という表現がふさわしいシルク特有のドレープ性に富んだ、軽やかで極上の着心地です。裾や袖の縫製は折り返し幅を狭くして、女性らしい繊細な仕上がりになりました。

 3.肌にあたる部分はすべてシルクを使用

ストラップのサテンテープも100%シルクを使用し、またウエストゴムを身生地でくるんで縫製しており、肌にあたる部分をすべてシルクにこだわっています。上物インナーは、首回りやアームホールの段差を抑えた縫製とし、ボディサイズで編み立てた、脇に縫い目のない仕様とすることで肌への優しさを追求しました。

 4.贈り物にも最適なボックス入り

 

◆商品ラインナップ

キャミソール8,500円+税/ペチコート7,500円+税

 

8分袖15,000円+税/フレアパンツ7,500円+税

 

ショーツ5,000円+税

次ページ > 販売情報

 

◆販売情報

 1.ポップアップショップを展開いたします。

開催期間:2017年3月29日(水)〜4月11日(火)

開催店舗:伊勢丹新宿本店、高島屋大阪店、三越日本橋本店

 2.Katakura Silkは、当社公式オンラインショップからもご購入いただけます。

カタクラオンラインストア http://katakura.jp/

【シルクに関する情報サイト公開中】

シルクに関する優れた機能性などの基本情報やファッション、美容、歴史などさまざまな情報をお届けする情報サイト「シルクと暮らすー知っておきたいシルクの魅力ー」を公開しています。http://www.katakura.co.jp/silk/

 

関連記事
在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、食材を自宅に配送し、顧客自身で調理を行う「自宅がレストラン」のウェブセミナーを4月21日に実施した。高級料理店の味を自宅でも楽しめるようにする。
「顧客と担当者の会話や社内の会議など、何がどのように話し合われているのか見えにくい、、、」という企業の悩みである『ブラックボックス化問題』の解消に対して向き合っている企業がある。
「電車に乗ると何故か気持ちよくなるのは何故でしょう」 「電車に乗っていると気がつくと睡魔がやってくるのは何故でしょう」 「列車に乗っているとき、気持ちが落ち着くのは何故でしょう」
2006年に初版、2012年に第2版を刊行した『1からの経営学』(加護野忠男・吉村典久編著)は、経営学の入門書として多くの大学生、社会人の学びを支えてきた。今回、さらなる改訂を行い、第3版を刊行した。
「ポテトデラックス」は「お客様の生活の一部となるような新しいポテトチップスを作りたい」との想いで開発が始まった“カルビー最厚級”の超厚切りポテトチップスだ。