終わりなき探求と挑戦のストーリーを紡いだブランドムービー

「エドウイン」が新たなブランドメッセージ〈BEYOND PERFECTION〉を発表

エドウインジーンズと出合って70年。株式会社エドウイン(本社:東京都荒川区)は、新たに〈BEYOND PERFECTION 完璧のその向こうへ〉というブランドメッセージを発信するためのブランドムービーとブランドブックをローンチしました。

日本のジーンズ・メーカーで最大の生産ラインを持つエドウインは、東北の秋田・青森を拠点に自社工場をかまえています。そこではまるで米を作り、米を磨き、日本酒へ醸造していくように、デニムを縫い、洗い、これまで革新的なジーンズが数多く創りだしてきました。ブランドムービーとブランドブックでは、そうしたエドウインのものづくりのスピリットの根幹にあるメード・イン・ジャパンと独自のバックグラウンドとカルチャーを改めて紐解いています。

東京、東北、そして世界へ

独自の縫製と加工技術が支える世界クオリティのジーンズ

ものづくりの根幹にある思想は、社名が物語っている

1947年、戦後の闇市からはじまるアメ横で日本人が初めてアメリカのジーンズと出会った時代、エドウインの前身である常見商店は輸入解禁後、アメリカの古着ジーンズの輸入販売をはじめます。後に、この古着を洗って商品化したルーツが、メーカーへと転身する際にジーンズに大きな転換期を生み出すことにもなるのです。

1961年、日本人の新しい時代の衣料として、ジーンズに新たな可能性を見出し、日本発のジーンズ・メーカーとしてエドウインはスタートします。アメリカからデニムを輸入し、国内で縫製を始めると、その2年後の1963年には、ワンウォッシュ加工を開発。当時アメリカから輸入された硬く、縮む、色落ちする、しかも高価すぎるジーンズではなく、自分たちが毎日でも着用できるような衣料として「ジーンズを創りなおす」ことをミッションとしていました。サイズ、穿きごこち、風合いの品質を安定させること、つまり、いち早く「ファブリック、フィット、フィニッシュ」といわれる現代デニムの基本3要素を組み替えることに着手したのです。製品そのものをウォッシュして柔らかく加工し、移染や、縮みの問題も解決する、これがジーンズ加工のはじまりとなりました。その後、1975年には、穿き古したジーンズを再現するオールドウォッシュ、1980年代には、世界に先駆けて石とミキシングマシンによる画期的な加工、ストーンウォッシュを完成させます。こうした自由な発想を持ち、日本人の感性によってジーンズの可能性を切り開いていく、その意思そのものが、DEMINというアルファベットを組み替えた、EDWINという社名にも色濃く反映されているのです。アメリカで生まれたジーンズが日本の地にて育てられた理由がここにはあるのです。

なお、ブランドブックでは、エドウインのルーツから現在に至るまでの年表も掲載されています。

ブランドブックおよびムービーに凝縮された

エドウインのルーツと新に吹き込まれたメッセージ

エドウインがジーンズと出合って70年。7分半の映像に凝縮されるのは日本デニム史のルーツと、その先人を突き進んできたエドウインに新たに吹き込まれた終わりなきメッセージです。

動画本編のオープニングは、1973年に開業した最初の自社工場『秋田ホーセ』(秋田県五城目町)周辺の雪景色から始まります。そして秋田ホーセ五城目工場、大川工場での縫製の工程の様子から洗い加工・物流を担う『ジーンズエム・シー・ディー』(土崎港相染町)まで、エドウインのデニムづくりは一貫して、人の手から人の手へとハンドクラフトと精密機械との絶妙なバランスで成り立っている様子が映し出されます。

また、五城目町に蔵元がある1688年創業の『福禄寿酒造』での酒造りが本編内で象徴的に描かれているのは、まるで、米を作り、米を磨き、日本酒へと醸造していくように、秋田の地にてデニム生地を磨き、洗って、新たなデニムを作り出してきたエドウインがこだわってきたメードイン・ジャパンの精神を伝えるためです。

秋田の地から東京へ。一本の道から枝分かれする旅のように、東京を拠点に活動するクリエイターらのライフスタイルにおけるジーンズが描写され、出演者ひとりひとりが作り手として究極を追及するその姿に、エドウインのデニムに対する終わりのない探求と挑戦の姿勢が投影されています。

次ページ > 究極を追求する日本人クリエイターが穿くジーンズの本質とは

 

究極を追求する日本人クリエイターが穿く

ジーンズの本質とは

植松タケシ
CHiNPAN
大場康司
松本竜也
小野令夫

ブランドブック、ブランドムービーに出演者しているのは、パリやニューヨークのコレクションを経験し、現在は地方都市と東京でのデュアルライフを送るモデルの植松タケシ、和と洋を独特の感性で融合させる水墨画家CHiNPAN、宮大工にしてスケートボード職人という肩書きを持つ大場康司、ミレニアル世代のバンド「パエリアズ」のボーカル兼サウンドプロデューサーの松本竜也、インテリアデザイナーにしてカスタムバイクビルダーの小野令夫といった日本独自の表現を持つ個性的なクリエイターたちです。

彼は独自の解釈でジーンズの本質、エドウインのものづくりを支える日本人の感性について語っています。

 



 

インターナショナルに向けた発信基地

コンセプトショップ『エドウイン・トーキョー・原宿』

EDWIN TOKYO HARAJUKU

2016年11月にオープンしたコンセプトショップ「エドウイン・トーキョー・原宿」は、国内唯一のエドウインのフラッグショップです。ロンドン、パリ、ミラノの「エドウイン ストア」で先行発売されるジャパンメードのプレミアムデニムをはじめとして、“東京エディット”のコンセプトを体現した限定デニム、世界基準として展開する「Eスタンダード」シリーズなどを販売しています。

1階は、インディゴブルーを色調にしたヨーロッパのエドウインストアを彷彿させる外観。内観には衣桁や箪笥、引き戸などシンプルかつミニマルな和の解釈をしています。2階は、木調の配色の縦格子の外観で和の建築様式をモダナイズし、盆栽、のれん、提灯、格子、白・藍・木の配色など和とモダンの要素を空間に落とし込んでいます。

和と洋、最新テクノロジーと伝統とが交わる新たなデニムの世界観を創造するコンセプトショップは、この度はローンチしたブランドブックの配布場所であるとともに、東京のスタンダードを世界に発信していく上で重要な役割を担っています。

展開の詳細:

EDWIN JAPAN OFFICIAL URL :edwin.co.jp

特設ページ

http://www.edwin.co.jp/special/89f4801c-a4b1-4879-930e-79f009888ebd

EDWIN BEYOND PERFECTION MOVIE URL:https://youtu.be/qNHWk_SQH2Y

EDWIN BEYOND PERFECTION BOOK配布先:直営店およびオンラインショップで配布中 

〈EDWIN 直営店リスト〉

URL:http://edwin.co.jp/shoplist

※上記リスト中、[直営店]と表記のある店舗にて配布

〈EDWIN ショップオンライン〉

URL:http://edwin-ec.jp/

※オンラインショップでご購入の方に進呈中(なくなり次第終了)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

About EDWIN

株式会社エドウイン

代表:代表取締役社長 中分孝一

本社所在地: 東京都荒川区東日暮里3-27-6

About  EDWIN TOKYO HARAJUKU

オープン:2017年11月29日

所在地: 東京都渋谷区神宮前3-18-23

電話番号:03-6447-0330

営業時間 11:00-20:00

edwin.co.jp/blog/brand/edwin/shop/edwin-harajyuku

関連記事
在日イタリア商工会議所(ICCJ)は、食材を自宅に配送し、顧客自身で調理を行う「自宅がレストラン」のウェブセミナーを4月21日に実施した。高級料理店の味を自宅でも楽しめるようにする。
「顧客と担当者の会話や社内の会議など、何がどのように話し合われているのか見えにくい、、、」という企業の悩みである『ブラックボックス化問題』の解消に対して向き合っている企業がある。
「電車に乗ると何故か気持ちよくなるのは何故でしょう」 「電車に乗っていると気がつくと睡魔がやってくるのは何故でしょう」 「列車に乗っているとき、気持ちが落ち着くのは何故でしょう」
2006年に初版、2012年に第2版を刊行した『1からの経営学』(加護野忠男・吉村典久編著)は、経営学の入門書として多くの大学生、社会人の学びを支えてきた。今回、さらなる改訂を行い、第3版を刊行した。
「ポテトデラックス」は「お客様の生活の一部となるような新しいポテトチップスを作りたい」との想いで開発が始まった“カルビー最厚級”の超厚切りポテトチップスだ。