【ハーブティー療法】バレリアン(Valerianae radix)

爽快なリラックス感を楽しめるハーブティー

西洋かのこ草は、ハーブ名としてはバレリアンあるいは、かのこ草が一般的なようです。西洋かのこ草(以下バレリアン)は、おみなえし科の多年草で、水辺や湿地に成育し、1mぐらいの高さになります。6月から8月ごろにかけて赤や、ピンクがかった白の小さい花をかたまり状に付けます。ハーブ用には、9月ごろに根を掘り起こし、よく洗ってヒゲ根を取り除いた後、乾燥させ、小さく切って使います。独特の強い臭いの成分は乾燥させることによって生成されます。

バレリアン(かのこ草)茶の作り方

バレリアン茶さじ2に水を250cc注ぎ、10時間から12時間ぐらい置きます。その間、時々かき混ぜてください。この抽出液を少しあたためて、1日に2、3回飲用します。熱を加えすぎると、大切な成分が破壊されるので、人肌程度にあたためてください。

リラックスミックスハーブ

バレリアンとメリッサを1:1の割合でミックスします。茶さじ2のミックスハーブにカップ1の熱湯(70-80度)を注ぎ、1時間ほど置いてから、飲用します。

神経性不眠に効果的なミックスハーブ

バレリアンとホップを1:1の割合でミックスします。ハーブティーの作り方は、上記リラックスのお茶と同じです。

有効成分

芳香油、Valepotriate、他多数

バレリアンは鎮静作用があり、イライラと落ち着かない症状、神経性の不眠、神経性の動悸などに効果があります。独特の臭いがあるので、味や香りを楽しむというより、飲んだ後の爽快なリラックス感を楽しむハーブといえるでしょう。鎮静作用はありますが、眠くなるというわけではないので、車の運転前に飲んでも差し支えありません。むしろ、車の運転試験など極度に緊張しない方がうまく行きそうなときには、30分ほど前にバレリアンのお茶を飲むといいでしょう。また、現代人に多い神経性の不眠には、バレリアンのリラックス効果によって、眠りに就く前の寝苦しいイライラがなくなり、心地よくリラックスした状態でよい眠りに入れるでしょう。

(エリカ)

おすすめ関連記事:【ハーブティー療法】気分を軽くするオトギリソウ茶

 

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説