(新唐人より)
【漢方の世界】

お腹にたまったガス ぽっこりお腹の解消には大根

誰もが憧れるスリムな体型。若い女性は無理をしてでも痩せようとするが、過激なダイエットは体に支障をきたす。例えば、消化不良によって起きる便秘、お腹にたまるガスもその一つだ。これでは逆に、ぽっこりお腹になってしまう。

 ガスはただ単に、体型を台無しにするだけではない。場合によっては深刻な事態を招いてしまう。例えば、林医師の友人が大腸鏡検査を受けた時、その影響で大腸にガスがたまり、小腸を圧迫した。その結果、小腸の3分の1が壊死してしまった。医者の診断によれば、後30分遅ければ命はなかったという。ガスには、これほどの危険が秘められているのだ。

 漢方では、お腹のガスを、どう見ているのだろうか。林医師によると、これは「脾虚」である。「脾」は主に消化をつかさどるが、この脾が十分に働いていない状態である。この解決方法として林医師が推薦するのは、大根、ごぼう、そして梅干という組み合わせだ。とりわけ、大根とごぼうには気をスムーズに流す働きがある。大根のおろし汁100cc、ごぼう、梅干1~2粒を加えて煎じ、その汁を白湯として飲むと、身体に効く。

 一番よいのは、ガスを溜めないこと。規則正しい睡眠と栄養バランスの取れた食事、程よい運動、これらが何よりの予防法である。そして、忘れてはならないのが心の平穏だ。これが揃えば、身体の不調に煩わされることも少なくなるだろう。

(翻訳・河合)

関連記事
  科学者たちは、50年前にイースター島で発見された化合物の秘密を、今なお解明し続けている。そこで細 […]
多くの糖尿病患者は、診断された瞬間から食事の問題に真剣に向き合うようになりますが、多くの人々が糖尿病患者はでんぷんや糖を絶つ必要があると誤解しています。また、砂糖を摂らなければ血糖値が高くならないと考える人もいます。
お米の発酵水は、善玉菌(良い腸内細菌)を補給し、「リーキーガット(腸内毒素によって腸壁の粘膜がダメージを受け、漏れやすい腸)」とも呼ばれる状態の修復に役立つことは、研究によって支持されています。
『西遊記』は中国の四代古典の一つです。明代の小説家吳承恩が16世紀に書き上げました。アクション、ユーモア、教訓を合わせた、馴染み深い冒険物語です。舞台は七世紀。釈迦牟尼の弟子の一人が、佛法を見下したという罪で、天国からこの世に堕とされ、自分の罪を償うため、十世代にわたる修業を強いられます。
古代中国の遠方の小さな村に寺院がたたずんでいました。そこの住職は徳が高く、村人に尊敬されていました。