【ニューヨーク通信】コロンブス・デーのパレード

【大紀元日本10月11日】10月の第2月曜日はアメリカの祝祭日の一つ、コロンブス・デーで、ニューヨークでは毎年、5番街で大きなパレードが行われます。今年は、10月9日でした。

当日は快晴で最高のパレード日和のなか、午前9時30分にまず、5番街の50丁目にある聖パトリック大聖堂で、コロンブスの記念日のためのミサが行われました。

その後、11時45分ごろ、5番街の44 丁目あたりからパレードが出発しました。NY警察の先導で、コロンブスの出身国イタリアの国旗をあらわすグリーン、白、赤色の旗やたすきを身につけたイタリア系の団体や山車、民族衣装を身に着けたエスニック・グループやイタリア系の高校生や社会人によるバトンガールとマーチング・バンドが賑やかに79丁目まで練り歩きました。

毎年35,000人以上の人々がこのパレードを見物しているそうで、今年はブルーム・バーグNY市長もパレードに参加して、お祭りに花をそえました。

コロンブス・デーがアメリカで初めて祝日として祝われたのは1792年のことで、コロンブスのアメリカ到着300周年を記念して祝われたそうです。その後、1929年にパレ―ドとして組織され、今では、セント・パトリック・デーのパレード、ハローウィン・パレードと並ぶ大きな催しものの一つとなっています。

聖パトリック大聖堂前にて(撮影=山崎)

(NY記者=山崎)

関連記事
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。
種子油が肥満や慢性疾患の原因として注目されていますが、実際はどうなのでしょうか?本記事では、種子油の健康への影響と選ぶべき油について解説します。
春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。
雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。
1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。