【草木染めの植物】蒲公英(タンポポ)
【大紀元日本2月29日】野原に生えるキク科の多年草で、早春に花茎を伸ばして頭花をつけます。昔、女の子は花茎を摘み取り、編んで首飾りを作って遊んだものです。また、花後が丸いわた帽子となり、春風に吹かれて種が飛んでいく様はメルヘンの世界です。全国的には黄色の花ですが、西日本には白タンポポが自生しています。日本タンポポの総苞片が上向きなのに対し、西洋タンポポの総苞片は反り返っているので区別は容易につきます。昨今土地開発により西洋タンポポの方が繁殖しています。
漢方薬として日本では、根のみを乾燥した蒲公英根が流通しています。清熱解毒、消腫作用を有し、煎服(用量6~30g/日)します。肝・胃系に働き、乳腺炎などには民間薬でも古くから利用されてきました。また、若葉はお浸しやてんぷらとして食用に供されます。苦味が好まれるようです。
葉、花は黄色、オリ-ブ色に染まります。
関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。