内モンゴル自治区=ダム決壊で下流の1万人以上に被害

【大紀元日本6月28日】中国内モンゴル自治区では連日の豪雨により、赤峰市アルホルチン旗サパ(沙灞)のダムの副提が25日に決壊し、下流に住む1万人以上が被害を受け、田畑や草牧場が広い範囲で水浸しとなった。

北京「中国広播網」によると、アルホルチン旗政府は、23日から旱山から旱蘇木地区で大雨が降り始め、降雨量は150ミリに達したと発表。短時間に降った強い雨はダムの水位をすぐに上昇させ、25日午後8時に副提が決壊したという。

この決壊により、1万6千人近くが被害を受け、一部の村では水が流れ込み、家屋数軒が倒壊。水浸しになった草牧場の面積は約400畝(1畝=6・667アール)となった。

水害発生後、現地政府は直ちに洪水災害対策本部を組織し、部署の災害対策救済活動を指示した。

サパダムは小型のダムで、総容量は355万立方メートル、総流域面積は7800平方メートル。

現在被災した人々は安全な地域に移動し、災害の詳細は調査中である。

(翻訳・坂本)

関連記事
ミャンマーの地震発生時、遠く離れたタイ・バンコクで中国企業が建設中の33階建てビルが一瞬で崩壊した。事故直後、4人の中国人が立ち入り禁止の現場に侵入して、重要書類を持ち去ろうとして逮捕された。中国の「手抜き工事」が再び問題視されている。
トランプ政権の台湾政策や台湾と中国の関係は、現時点ではまだ不透明である。しかし、政権の意図の方向性と基調を示唆する3つの重要な指標が現れている。第一に、米国務省のファクトシートの更新により、「中華人民共和国」という表記が削除され、「中国」とのみ記載された。この変更に対し、中国外交部は「戦略的競争を提唱している」と強く反発した。 第二に、米国は長年の「台湾の独立を支持しない」という文言を削除し、台湾の国際機関への参加を支持する姿勢を示した。これに対し、中国政府は台湾海峡の安定を損なうと非難した。 第三に、台湾向けの10億ドル規模の軍事援助が優先的に凍結解除され、その一部が「リンク16」データリンクシステムの強化に充てられた。この決定に中国外交部は「一つの中国の原則を深刻に侵害している」と懸念を表明。 これらの動きは、中共外交部が鋭く反応した以外は、比較的注目されていない。この反応こそ、最も重要な兆候かもしれない。
トランプ米大統領は30日、米NBCニュースのインタビューで、ロシアのプーチン大統領に対し「非常に腹を立てている」と明かした。ウクライナ戦争終結に向けた米国の取り組みをロシアが阻害していると判断した場合、ロシア産原油の追加関税を課すとけん制した。
トランプ米大統領は3月30日、イランが核開発問題で米国との合意に応じなければ、軍事攻撃や追加関税を行う可能性があると示唆した。
国境を越えて人命を脅かす中国の手抜き工事。ミャンマー地震で中国企業が建てた30階建てビルが瞬時に崩壊。中国国内では情報封鎖。