【大紀元日本2月19日】音楽評論家・中原昭哉氏(元・京都女子大学教授)は2月18日、大阪・梅田芸術劇場で神韻国際芸術団公演を鑑賞し、音楽とバックスクリーンの映像で中国古典舞踊の要素が十分伝わり、「中国五千年の歴史を現代に伝える、すばらしい文化活動」として称賛した。
関西で音楽評論家として活躍する中原氏は、「イ族やチベット族をモチーフにした舞踊を観て、音楽がとてもよく役立っている」として、中国の古典舞踊を理解する上で舞台に流れる音楽を高く評価した。
バックスクリーンに映し出された映像についても、「音楽や踊りの要素が力強く伝わってくる」と述べ、音楽と映像、舞踊が見事に融合した、優れた舞台芸術であるとした。黄帝の時代から伝えられてきた神伝文化が体現された舞台は、「現代だからこそ、より一層感動を覚える」と激賞した。
また、「女性ダンサーたちは実に生き生きと柔らかく、一糸乱れずに踊っていたのには驚いた」と、ダンサーたちの若さ溢れるエネルギーと息のあった群舞に目を見張ったという。
中原氏は「以前、京劇を鑑賞したことがあるが、それとは全く違い、中国古典舞踊を鑑賞することができて、本当に良かった」と語り、「中国五千年の歴史を現代に伝えるという、文化活動を目の当たりにし、とても教えられた」と、啓発的な舞台に巡り会えたことに大きな喜びを感じていたようだ。
(取材・瀬戸、記事・佐藤)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。