天津爆発
支援部隊の「軽装」に非難 「経済大国なのに防護服を買えないのか」
中国天津市で起きた大規模の化学物質爆発事故で、中国ニュースサイト「財経網」が載せた一枚が物議を醸している。簡素なマスクを装着し、スコップを持ち、消火活動に臨む軍の支援部隊の写真だ。現場では有害物質が発生していると伝えられており、「兵士たちの命を粗末に扱っている」とユーザーの批判が噴出した。
「経済大国だと誇示している割には、数百着の防護服を買う金もないのか」
「軍人たちが防毒マスクを着用したら、『いったいどんな有毒物質が漏れているのか』と社会不安を起こすだろう。国の安定のため、ここは軍人たちにわが身を捨てて、犠牲になってもらうしかない」
「私は軍人たちの『雄姿』に感動しない。むしろ心を痛めるだけ」
「いつものようにまた後で、軍人たちの愛国心を讃えるであろう。可哀想すぎる。くれぐれもお大事に」
「抗議行動を制圧する現場では、装甲車や武器を投じて莫大な金を費やすのに、人の命がかかわる消火現場では、それは必要ないのか」
「市長と副市長がまず率先してこの装備で現場に入れ」
中国メディアは、爆発現場の倉庫関係者からの情報として、現場には有毒化学物質の青酸ナトリウム700トンが保管されていると報じ、漏えいや再度爆発が懸念されている。
化学物質倉庫が団地など人の住む場所に隣接する地域は、中国全土に分布している。2006年に行われた中国国家環境保護総局の調査によると、都市や人口密集地に隣接する化学工場・倉庫は各地で約2489カ所ある。
中国政府の最新発表によれば、15日までの死者は104人。インターネットには「現場周辺の大勢の住民が甚大な被害を受けた。死者は数千人に達する」などの情報が流れている。
(翻訳編集・叶子)
関連記事
世界2番手の再保険会社・スイス再保険は10月29日、中国の天津爆発による同社の損失は2.5億ドルに上るとの推計を発表した。
天津爆発事故は謎が多くて深い。問題の中核は爆発の真の原因だ。大爆発は火災で起きたというが、その火災とは自然発火か、それとも放火火災だったか。これまでの情報を帰納すれば、後者の可能性が高い。
世界有数の港湾都市・天津の爆発事故から1カ月が過ぎた。政府は調査の進度や地区の安全性をアピールするものの、事故原因はいまだに明らかになっておらず、住民の不安は拭えていない。補償内容の不透明さにも不満を抱いている。
中国天津大爆発発生から7日目となる18日、中国共産党中央規律検査委員会(中規委)は、国家安全生産監督管理総局のトップ楊棟梁氏(61)を「重大な規律・法律違反で調査している」と発表した。現職の前に天津市副市長だった楊氏の失脚について、大紀元コラムニストは「爆発の責任追及だけではない、複雑の政治問題が絡んでおり、この謎深い爆発は同市の政界で地震を引き起こしている」と指摘した。
中国天津市で起きた大規模爆発の事故原因は不明のままで様々な推測が広がるなか、大紀元中国語版は15日、北京指導部に近い情報筋の話として、爆発は事故ではなく江沢民派が仕掛けたもので、習近平・国家主席は発生後、江沢民・元国家主席及び長男の江綿恒氏の身柄を拘束したと報じた。