ハイヒールを脱ぎ捨てたら 嬉しいことがいっぱい

ふくらはぎがキュッとなって、をきれいに見せるハイヒール。しかし、長時間履いていると足の腫れと痛みが生じ、関節の損傷を引き起こしたり、首と腰に悪影響を及ぼす可能性がある。

米誌『ウィメンズヘルス』のウェブサイトは、脊椎専門家がハイヒールを履く女性を対象に行った研究結果を掲載した。対象者はハイヒールを脱ぎ捨てた後、体に5つの変化が現れたという。

1. 足の筋肉が徐々に伸びる

ハイヒールを履き慣れている女性たちは、毎日つま先で歩くため、下腿の筋肉(下腿三頭筋)を正常に伸ばすことはできない。2012年、『応用生理学ジャーナル』誌に発表された研究結果によると、ハイヒールを履き慣れている人は歩幅が狭く、下腿の筋肉が短くなっているという。

しかし、フラットシューズに履き替えると、下腿の筋肉も徐々に元の長さに戻っていく。

2. 背中が楽になる

ニューヨークの脊椎マッサージ師のトッド・シノールトさんは、ハイヒールを履くと腰椎に体重が集中し、筋肉を緊張させると指摘した。また、体の重心が前へかかりすぎ、上半身の重さが腰と膝に集中してしまい、腰椎すべり症をもたらし、神経損傷と痛みを引き起こす可能性があると分析した。

ハイヒールをやめると、脊椎は徐々に元に回復し、背中の負担が軽減し痛みも緩和される。

3. 踵の痛みが軽減する

ハイヒールを履くとアキレス腱の短縮をもたらし、踵からつま先の間の厚い靭帯組織が炎症を引き起こしやすく、踵の痛みを深刻化させる。

フラットシューズに履き替えて数週間後、足は地面と接する時に直角になるため、アキレス腱も正常の長さに戻る。さらに、踵の痛みも徐々に軽減し、軽やかに歩けるようになる。

4. 腸脛靭帯摩擦症候群(ランナー膝)が消える

常につま先で立っている状態で歩くと、体の重心が前へずれるため、膝の靭帯と腱への負荷が余分にかかってしまい、関節の軟骨磨耗が加速し、腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)摩擦症候群を引き起こしかねない。

ハイヒールをやめれば、腸脛靭帯摩擦症候群も自然と消える。

5. バランスが改善できる

常にハイヒールを履いている人は、体が前傾することが多く、それによってくるぶしの側面、前と後ろの筋肉のバランスが悪く、体全体のバランスが崩れる可能性がある。

フラットシューズに履き替えると、くるぶしの周りの筋肉が徐々に正常に回復し、体のバランスを取り戻せる。また、足の指先が長時間ハイヒールに詰めこまれていれば、外反母趾、魚の目、水虫、巻き爪、陥入爪などの症状が出やすくなる。

今日からフラットシューズに履き替えて、足をリラックスさせましょう。

(翻訳編集・李青)

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。