世界初、白髪遺伝子「IRF4」を発見 白髪予防が可能に?
年をとるにつれ、大きな悩みの一つとなる白髪。髪を染めることで一時的には解消できるが、根本的に解決するのは不可能とされてきた。今月1日、ロンドンカレッジ大学の研究グループは、世界で初めて白髪になる遺伝子を特定した。将来的に、白髪を予防または遅らせることが可能となるかもしれない。
英国ロンドンカレッジ大学のアディカリ博士が率いる研究グループは、髪の毛の色や密度、直毛かカールかを決める遺伝子を研究するため、ブラジルやコロンビア、メキシコ、ペルーなど中南米に住む6630人以上を対象に分析を行った。
その結果、「IRF4」と呼ばれる遺伝子が、髪を白くする働きを担っている事が分かった。髪の毛の色は、毛根にある黒色素細胞が色素を製造することで色が表れる。年齢が高まるにつれて黒色素細胞が色素の製造を停止し、髪の毛が白くなる。
今後、アディカリ博士ら研究グループは、白髪遺伝子のメカニズムを解明し、白髪になる年齢を遅らせる治療法の開発に結び付けたいという。
(翻訳編集・山本アキ)
関連記事

米下院は「抑止法」を可決し、米国の大学に対し、敵対国からの資金報告基準を引き下げた。中国、ロシア、イランなどからの寄付に制限がかかる

ミャンマー地震で1600人以上の死者を出し、いまも多くの人々が瓦礫の下敷きになっている。救助活動が続く中、軍政府は反抗勢力(民主派側)への空爆を依然と行っていたことがわかった。国連は「人道に反する行為」と激しく非難。

ミャンマー地震でタイ・バンコクで中国企業が建設中の33階建てビルが崩壊。タイのペートンターン首相は「全建築物の安全性を徹底調査する」と声明を発表。事故直後、4人の中国人が重要書類を持ち去ろうとして逮捕された。

トランプ政権の台湾政策や台湾と中国の関係は、現時点ではまだ不透明である。しかし、政権の意図の方向性と基調を示唆する3つの重要な指標が現れている。第一に、米国務省のファクトシートの更新により、「中華人民共和国」という表記が削除され、「中国」とのみ記載された。この変更に対し、中国外交部は「戦略的競争を提唱している」と強く反発した。
第二に、米国は長年の「台湾の独立を支持しない」という文言を削除し、台湾の国際機関への参加を支持する姿勢を示した。これに対し、中国政府は台湾海峡の安定を損なうと非難した。
第三に、台湾向けの10億ドル規模の軍事援助が優先的に凍結解除され、その一部が「リンク16」データリンクシステムの強化に充てられた。この決定に中国外交部は「一つの中国の原則を深刻に侵害している」と懸念を表明。
これらの動きは、中共外交部が鋭く反応した以外は、比較的注目されていない。この反応こそ、最も重要な兆候かもしれない。

トランプ米大統領は30日、米NBCニュースのインタビューで、ロシアのプーチン大統領に対し「非常に腹を立てている」と明かした。ウクライナ戦争終結に向けた米国の取り組みをロシアが阻害していると判断した場合、ロシア産原油の追加関税を課すとけん制した。