まるで写真 車に積もった埃がアートに?!
車をキャンバスに見立てて「ホコリ」でグラフィックアートを施した「dusty car」の展示イベントが、4日、SHIBUYA109前イベントスペースで開催された。
時間貸し駐車場をカーステーションにして急速に普及しはじめたカーシェアリングだが、最近、個人と個人で貸し借りをする個人間カーシェアリングも徐々に関心を集めるようになっている。
イベントを主催した株式会社NTTドコモは「日常の中で車を使っていない時間、すなわち車がホコリをかぶっている時間をマイカーシェアに登録することで有効活用できる」と、このグラフィックアートを展示するに至ったという。
渋谷109前のイベントスペースでは、写真を書き写したようなグラフィックアートを描いた「dusty car」を撮影しようとする人たちが多く集まり、会場は大いに賑わった。
3/31(土)には、秋葉原の「ベルサール秋葉原 イベントスペース」で、「アニメ風イラスト」、「浮世絵風」を描いた「dusty car」を展示する予定だ。
(大道修)
関連記事

風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。

種子油が肥満や慢性疾患の原因として注目されていますが、実際はどうなのでしょうか?本記事では、種子油の健康への影響と選ぶべき油について解説します。

春分にぴったりな菊花とサンザシのお茶。肝の巡りを整え、消化を助け、春の不調やストレスを和らげます。口の苦みや疲れにお悩みの方にもおすすめです。

雑談が苦手な方必見!「もっと聞かせて」を使った会話術で、職場や日常生活で気軽に会話を楽しむ方法を紹介。聞き上手になれば、関係がぐっと深まります。

1-3-5ルールは、タスク管理や生産性向上のためのシンプルな方法論です。