貞観政要

明君と暗君の違い

太宗の治世は中国史上でも最も栄えた時代の一つで「貞観の治(じょうがんのち)」と呼ばれ、後世の賢帝と呼ばれた皇帝たちも政治のお手本とした時代であった。『貞観政要』は唐太宗と太宗を補佐した名臣との政治問答集で、日本では徳川家康が非常に愛好していたのをはじめ、数々の為政者が『貞観政要』から為政者たるものどうあるべきかを学んだ。

貞観の初め、太宗は魏徴(ぎちょう)に言った。「賢明な君主、愚かな君主とは何をもって言うのだろうか」。

魏徴はこう答えた。「賢明な君主はあまねく広く臣下の話を聞きます。愚かな君主は気に入った臣下の話しか聞かず信じようとしません」。詩には「先人言うあり芻蕘(すうじょう)[1]に問う」とあります。古の聖なる天子、堯、舜(しゅん)の代には四方の門を開き、世の中の動きをよく捉え、広く人々の話を聞き、その恩恵の行き届かないところはありませんでした。だから共工(きょうこう)[2]や鯀(こん)[3]など悪しき輩も目や耳を塞ぐことはできず、言葉だけはよいが行動が伴わない者に惑わされなかったのです」

秦の二世の胡亥(こがい)は宮中深く起居し、宦官(かんがん・去勢を施された官吏)の趙高(ちょうこう)以外の家臣を遠ざけ、趙高だけを信じ、天下が乱れ人心が離れるまで、気づくことができませんでした。梁(りょう)の武帝も寵臣(ちょうしん・寵愛をうけている家臣)の朱异(しゅい)だけを信じ、将軍の侯景(こうけい)が反乱の兵を挙げて宮廷に向かってきても、まだ信じようとしませんでした。また、隋の煬帝(ようだい)も、側近の虞世基(ぐせいき)の言うことだけを信じ、賊が城を攻め村を荒しても、気づくことが出来ませんでした。

「このような例でも明らかなように、君主たる者が臣下の意見をあまねく聞くならば、よく下々の実情を知ることができるのです」

太宗は魏徴の言葉に大いに頷いた。

 

[1]身分の低い者

[2]中国神話に登場する天下に害をなした悪神。水神。舜(しゅん)の時代に洪水を起こして暴れ、幽州へ追放された。

[3]中国神話に登場する天下に害をなした悪神。

 

(大道修)

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。