諸葛孔明は預言者

諸葛孔明預言者?

諸葛亮(紀元181年~234年)、字は孔明、劉備の名軍師で劉備を補佐して漢の復興を謀った。劉備は「三顧の礼」を持って、諸葛孔明に「天下三分の計」を教わり、魏、呉、蜀の鼎立時代へ導く。『三国志』全般で「三」という数字が注目されるが、「三」は中国文化の本質に根ざしたものである。

中国では古来より事を成就するのに必要だと言われてきたのが、「天の時」「地の利」「人の和」である。「天、地、人」は世界を形成するものとして「三才」という。三国を考えてみると、曹操が天子(皇帝)を側に抱えて諸侯に命令を下して「天の時」をとり、孫権が地理的に有利なことから「地の利」」をとり、劉備が諸葛孔明を得て「人の和」をとったと考えられる。すなわち三国は「天の時」、「地の利」、「人の和」という三分ともいえる。

老子の『道徳経』には

人法地、地法天、天法道、道法自然。

(人は地を法とし、地は天を法とし、天は道を法とし、道は自然は法とする)

孫子の『孫子兵法』には

一曰道、二曰天、三曰地、四曰將、五曰法、

(一に曰く道、二に曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法。)

と述べられ、その重要な要素の順番が「天、地、人」になっている。「三国志」でも「人の和」としての諸葛孔明が死んだ後、まもなくして蜀が滅び、次に呉、結果として「天の時」を占めた魏が中国全土を統一する。

正しい例ではないが、二十世紀後半、世界の経済が急成長する時期を「天の時」を占めたと考えれば、天の意向に逆らい、文化大革命などが起こった中国は逆に経済の後退を見せた。その中でも特に急成長を見せた日本などの国が「地の利」を占めたとすれば、急成長の時代には有能な企業家ではなくても事業に「地の利」にのって成功するケースが多かった。現在、日本で最も唱えられているのは「人の和」即ち「人材」である。

知謀を駆使して強大な曹操軍を翻弄した諸葛孔明は現在でも抜群の人気を誇っている。諸葛孔明は奇怪な衣装に身を包み、宇宙の神秘を滔々と語るとも言われるが、実に道家出身の修煉者であった。

諸葛孔明は諸侯の情況をよく知り、色々な人の心理をよく利用していた。しかしながら当時は現在のように、テレビがあって、有名人の顔をみることも不可能で、天下の情勢に精通した諸葛孔明の学識は不思議なところがある。そこで諸葛孔明の経歴を考えてみる。

諸葛孔明は若い時に、穎川の石廣元、徐元直、博陵の崔州平、汝南の孟公威等と交友し、遊学した。当時、天文学に造詣がある殷馗という人があったが、殷馗は星の群れが穎分に集まり、異常に明るいのをみて、そこに大賢人がいると思い、遊びにきたところ、孔明と友人たちが殷馗を訪ねた。殷馗は「星群の兆しは皆さんのことだったか」と感嘆し、占星象(天文学)を皆に教えた。孔明は一カ月後、殷馗の教えを理解できた。

諸葛孔明と友人五人は司馬徽が見識ありと聞き、訪ねることになった。司馬徽は人相をよくみると伝わっているが、孔明をみた途端、「臥龍」と呼んだ。司馬徽は孔明の才能に感激し、ひそかにあなたの才能ではまた明師に学ぶべきだといって、鄷公玖に師事することを薦める。司馬徽は公玖に孔明を紹介した。諸葛孔明が公玖に弟子入りしてから一年経っても、鄷公玖は忘れたように、孔明に何も教えなかった。孔明は焦らず、怒らず、さらに懸命に鄷公玖のことを手伝う。実際、公玖は孔明の人格を観察していた。やがて鄷公玖は《三才秘籙》、《兵法陣圖》、《孤虚旺相》を出して、孔明に渡す。孔明は百日間研究した後、返した。鄷公玖は驚き、短時間で、孔明が理解できたことに不思議に思い、テストしてみたら孔明が完全に理解できたので、さらに驚く。そこで鄷公玖は諸葛孔明に「五つの龍」の説を教えた。

鄷公玖は「秦漢の時,五龍が現れたが、嬴秦が白龍、呂秦が黒龍、項王が蒼(青)龍、漢高祖が赤龍、孝文帝が黄龍である。光武帝が膺赤伏の符,故に両漢は黄赤である。現在、漢が終焉に向かおうとして、火土が死に瀕している。焰のあまりがあってまだ滅亡はしない。回復するに西に向かい、稟金なりて王となる。獅兒孫堅は土の徳にのって、江左で業をなす。火と土の仇は水になり、曹氏が北方を安定し、木が水に続き生れる、その子が青龍の兆候を見せている。火が木を襲撃して王となる。その後、二火の讖となる。(注:二火,炎字なり。司馬炎の奪權を指す。)」という。

諸葛孔明が「今の世は乱世だから、志を養い、道を楽しむほうがいいですね。」と話すと、鄷公玖は「あなたのように才能のあるものが民を救わなければ、仁の心といえない。劉備は漢の皇室の出身なので、あなたが輔佐すれば、王業が成り立つ。」と説明した。

孔明が繰り返し、關羽、張飛たちのことを聞くと、鄷公玖は「關羽は解梁の老龍,張飛は涿州の玄豹、趙雲は常山の巨蟒、縻竺は東海の壽麋、龐統は襄陽の鳳雛、黄忠は長沙の虎母、馬超は西涼の駒子、姜維は天水小龍、皆優れた補佐官だ。」と言いながら、しばらく考えた後、「南郡に武當山があるが、山には二十七峰があり、天柱、紫霄二峰の一番高い峰の間に一人の北極教主が住んでいる。琅書金簡玉冊靈符を持っているが、すべてが六甲秘文、五行道法である。あなたは「兵陣」だけ学んだから、神通術類を知らないので、将来左道に難儀するので、私が武當山に連れて行く。」といい、二人は武當山に行った。やがて、諸葛孔明は北極教主に師事して太極、陰陽、八卦、五行、奇門、遁甲とを学んだ。

諸葛孔明は色々な著作を残したが、その中で預言書『馬前課』が最も注目されている。一課が一つの時代を指し、わかりやすいのである。

(1) 第一課 陽陰陰陰陰陽 (三国)

無力回天,鞠躬盡瘁。陰居陽拂,八千女鬼。

 「釈」:「無力回天,鞠躬盡瘁。」は諸葛孔明が自分自身のことを指し、劉備を補佐しても漢を復興させることはできないが、全力を尽くすというのである。「八千女鬼」は併せると「魏」という字で蜀が魏によって滅びることを指している。

(2) 第二課 陽陰陽陽陰陽 (魏晋南北朝)

火上有火,光燭中土。稱名不正,江東有虎。

「釈」:「火上有火」は「火火」で「炎」になり、司馬炎が魏元帝の禅譲を受け、晋を樹立し、「江東有虎」は八王の乱の後、首都が建康に移ったが、建康が地理的に「江東」である。

(3) 第三課 陽陰陰陰陰陰 (晋から隋へ)

擾亂中原,山河無主。二三其位,羊終馬始。

  「釈」:「擾亂中原,山河無主」は「八王の乱」の時期は多くて五胡十九国になり、乱世が続いたことを指す。「羊終馬始」はこの時代は馬すなわち司馬家族に始まり、「羊」の中国語発音はyangで楊の発音と同じであることから楊氏により滅び、楊氏によって隋が形成する。

(4) 第四課 陰陰陽陰陽陰 (唐)

十八男兒,起於太原。動則得解,日月麗天。

「釈」:「十八男兒」は「十八」を併せると「木」で、「男兒」は「子」を指すことから「木子」を併せると「李」である。「起於太原」は李氏が「太原」で反乱を起こすことをさす。「動則得解」は則天武后の政治をさす。

(5) 第五課 陽陽陽陰陰陰 (五代十国)

五十年中,其數有八。小人道長,生靈茶毒。

  「釈」:「五十年中,其數有八」は五代の50年あまりの八姓氏が統治したことを指し、「小人道長,生靈茶毒」は戦乱による乱世を指す。

(6) 第六課 陰陽陽陰陽陽  (宋)

惟天生水,順天應人。剛中柔外,土乃生金。

「釈」:「惟天生水」は宋を指す。五行説によれば土は水を克し、土から生まれる金すなわち金(朝)は宋(朝)の克星(勝ちにくい敵)である故、「土乃生金」である。宋代に人々は色に溺れ、中国の歴史上最も軟弱な国であった。しかし、国内の民衆に対しては厳しく、すなわち「剛中柔外」である。

 

(7) 第七課 陰陽陰陽陽陰 (元)

一元復始,以剛處中。五五相傳,爾西我東。

  「釈」:「一元復始」は元朝の始まりを指し、「以剛處中」はモンゴル人の漢族に対する統治が厳しいことを指し、「五五相傳」は元朝の皇帝は「五五」併せて「10人」であることを指す。「爾西我東」はモンゴル人が西、東への領土を広げることを指す。

(8) 第八課 陽陽陰陰陰陽  (明)

日月麗天,其色若赤。綿綿延延,凡十六葉。

 「釈」:「日月麗天」は「日月」併せて「明」朝を指し、「其色若赤」は「赤」が紅色を指し、「朱」も紅色を指すことから、明朝の皇帝の一族が「朱」氏であることを指す。「綿綿延延,凡十六葉」は明朝の皇帝が十六人であることを指す。

(9) 第九課 陽陰陽陰陰陰 (清)

水月有主,古月為君。十傳絶統,相敬若賓。

   「釈」:「水月有主」は、「水」は「シ」偏で、「シ主月」あわせて「清」朝のことをさす。「古月為君」は「古月」あわせて「胡」で古代中国は少数民族のことを「胡」と呼んだ。「十傳絶統」は清朝の皇帝が「十」人で、「宣統」皇帝で終わることを指す。「相敬若賓」は民族差別をおこなった元のモンゴル人の統治と違って、満州族の統治は漢民族に対して融和政策であったことを指す。

(10) 第十課 陰陽陰陽陰陰 (中華民国)

豕後牛前,千人一口。五二倒置,朋來無咎。

「釈」:「豕後牛前」、「豕」は「豚」の別名で、辛亥革命が1911年に起き、この年が豚の年で、1913年が牛の年である。「豕後牛前」は1912年、すなわち、1912年2月13日清の皇帝が正式に退位した。千人と一つの口すなわち「千人口」は「和」で中国の歴史上初めて共和国が成立する。「五二倒置」は古代君主が「九五の尊」であるが、「共和国」は民に権力を戻すことからその前の制度とは逆であることをさす。「朋來無咎」は国際上、国が軟弱なゆえ、侮られたり、侵略を受けることを指す。

(11) 第十一課 陽陰陽陽陰陽 (中華人民共和国)

四門乍辟,突如其來。晨鶏一聲,其道大衰。

(12 )第十二課 陰陽陽陽陽陰

拯救患難,是唯聖人。陽復而治,晦極生明。

(13) 第十三課 陽陰陰陽陽陽

賢不遺野,天下一家。無名無徳,光耀中華。

(14) 第十四課 陽陰陽陰陽陰

占得此課,易數乃終。前古後今,其道無窮。

関連記事
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。