(イメージ / Pixabay CC0 1.0)

ネット・スマホ依存に対する6つの対処法

2018年7月30日、フランス国会では子どものインターネット・スマートフォン依存に対処するための新たな法案が成立しました。この法案により、今年9月から、フランス国内の保育所、幼稚園、小学校及び中学校の生徒は学校でスマートフォンやタブレット、スマートウォッチなど通信できるデバイスを使用することが禁止されました。

なぜフランス国会はこの法案を作ったのでしょうか?まず一つの研究結果を紹介します。

2008年から、米国の心理学者は子供たちに対してスマートフォン等の電子デバイスが及ぼす影響について調査を開始しました。集められた100人の子供のうち、50人はスマートフォンをよく使用していましたが、残りの50人はスマートフォンを使用していませんでした。この研究は10年間続けられ、この二つのグループについて興味深い現象を発見しました。

2018年、心理学者は研究結果を公開しました。スマートフォンをよく使用する50人の子供のうち、大学に進学できたのは2人しかいませんでした。一方、スマートフォンを使わなかった50人の子供のうち、高校卒業後に就職したのはわずか3人だけで、ほかの47人は大学に進学することができました。

もちろん、大学への進学は子供の教育において必ずしも成功の証ではありません。しかし学歴は教育を語るうえで重要な指標です。

電子デバイスは人体にも影響を及ぼします。目に対する損害について言えば、20分間スマートフォンを使用することは、47分間テレビを見るや80分間プロジェクターを見ることに相当します。

6つの対処法

スマートフォンやインターネットに対する依存をなくすためには、家族全員が取り組む必要があります。ここでは具体的な方法を6つ紹介します。

1. 子供に寄り添う

 毎日30分間子供に寄り添うことから始めてみましょう。親と暮らしているものの理解や交流がない「家庭内孤児」が近年問題となっています。親は子供と交流をし、子供の話に耳を傾けるべきです。

2. 模範の力

 大人は常に子供の模範であり、手本です。親がスマートフォンを手から離さない傍ら、子供に依存を止めさせることは不可能です。大人が率先してスマートフォンに依存しない生活を送りましょう。

3. ルールを決める

 スマートフォンやインターネットを使用する時間等のルールを親子間で決めるとよいでしょう。例えばインターネットは一日1時間まで、というように取り決めをしましょう。

4. 運動時間を増やす

 子どもが運動嫌いなら、運動する週間を身につけさせましょう。子供にとって運動やスポーツはインターネットを見ることよりはるかに重要です。

5. 代替となるものを用意しよう

 例えば子供がタブレットで本を読むのが習慣となってしまった場合には、紙の本を読ませましょう。ゲーム好きの子供には、チェスや囲碁などのボードゲームを勧めてみましょう。

6. 一日の予定表を作る

 ご飯の時間、宿題の時間、友達と遊ぶ時間、お風呂の時間などをあらかじめ決めましょう。そうすることで退屈な時間が無くなり、子供がスマートフォンのことを思い出さなくなるでしょう。

(編集・文亮)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説