IKEA植物実験 罵りと賛美の言葉に驚異の結果

環境は人々の意思、話した言葉や書いた文字に大きく影響される。古人曰く:「相は心によって生じ、環境は心によって転じる」。最近、スウェーデンの家具量販店IKEA植物に対してある実験を行い、良い言葉と悪い言葉が他人に異なる結果をもたらすことを証明した。

中東の「いじめ防止デー」である5月4日に、IKEAはこの議題に対する人々の意識を喚起するため、前もってアラブ首長国連邦の学校で植物に褒め言葉と罵(ののし)る言葉をかけるテストを行った。

今回の実験で数人の児童がそれぞれ二つの植物に褒める言葉と罵る言葉を録音し、連続的にその二つの植物に聞かせ、30日たつと二つの植物がどうなるかを観察した。

植物を賛美する言葉は「あなたが好き」、「あなたがこの世界を美しくさせた」、罵る言葉は「あなたは駄目に見える」、「なんでまだ生きているの?」と設定した。植物に対し、かける言葉が違うだけで、栽培条件は全く同じである。例えば、二つの植物は同じキャンパスに置かれ、同じ量の水をやり、同じ量の太陽光と肥料を与える。

1カ月たつと、二つの植物の外観に明らかな違いが表れてきた。褒められた植物は青々として良く成長した。一方、いじめられた植物は枯れそうになり、葉が垂れ下がるだけでなく、局部ではすでに枯れて茶色っぽくなっていた。

IKEAのスポークスマンは今回の活動の趣旨について、「世界でいじめ反対デーを支持するためであり、今回の活動によって子どもたちにいじめがもたらした悪い作用を理解させるためです」と説明し、「このテーマをベースにして子どもの教育に焦点を当てることが目的であり、また、善なる念の伝播が皆のためになるというメッセージが込められている」と語った。

数年前に日本の学者・江本勝氏は水の結晶実験を行った。それは善念を与えると美しい結晶ができて、悪念だと汚い結晶ができるというもので、上記のIKEAの実験と類似した結果になっている。

あるJohn Vincent君という男の子が、江本氏の米の実験をまねてご飯の実験を行った。同じ鍋で炊いたご飯を二つのガラス容器に分け、それらの容器の一つは「愛」と貼り付け、もう一つは「恨」と貼り付けた。毎日「愛」と貼り付けたご飯に愛と言い、「恨」と貼り付けたご飯に恨むと言った。最初の2日間は、二つの容器の中のご飯は両方とも変わりがなかったが、5日たつと「恨」のご飯にカビが生えはじめ、「愛」のご飯には変化がない。10日たつと、「恨」のご飯はすでに腐り、さらに汚い液体まで出てきたが、「愛」のご飯は腐る気配はなかった。

プラスの言葉や善の想いは、自分や周りに良い影響をもたらし、この世界をさらに美しくさせる。

(編集・文亮)

関連記事
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。
地域や王朝によって形の異なる太鼓が生まれ、それぞれ異なる場面で使用されました。
仕事から退職すると、退職前の生活を振り返り、昔やれば良かったと後悔することはありませんか?昨年の調査によれば、日本女性のうち7割以上が退職前の生活にさまざまな後悔を抱いているといいます。
レタスはサラダやサンドイッチなどで活躍しています。レタスは一回食べ切れない場合が多いですが、冷蔵庫で保存すると、すぐしなびてしまいます。そんな時、専門家がレタスを6週間も新鮮に保つことができる正しい保存法を説明しました。
突然、アレルギー症状が現れたり、アレルギー症状が不可解に悪化した場合、その原因は何でしょうか?気をつけてください。アレルギーの原因は身の回りに隠れている可能性があります。