60歳の寿命が90歳に
清の時代、崇明という所に黄永爵と呼ぶ人がいた。ある占い師が彼の寿命は60歳だと告げた。ある日、黄氏は南の海上で大風に煽られて今にも転覆しそうな1隻の船を発見した。彼は急いで10両の黄金を出して漁船を買い、救助に向かった。そのおかげで彼は13人の命を救うことができた。
その後、黄永爵はまた例の占い師に逢った。黄氏を見た占い師は驚きを隠さずに言った。「黄先生、あなたの顔の相は大きく変わりました。大いなる徳を積み、善い事を行ったようですね。あなたは息子に恵まれるだけでなく、その息子は将来国の試験に合格し,名誉を成し遂げるでしょう。あなたも長生きしますよ!」
その後、黄永爵は息子に恵まれ黄振鳳と名づけた。黄振鳳は康煕の己未年の科挙を首位で合格し、黄永爵も90歳という長寿に恵まれ、安らかにその人生を終えた。
昔から、人々はひとつの天の道理を信じてきた。人間は悪を捨て、善を為すようにしなければならない。
(「太上感応篇」より抜粋)
関連記事
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。