中国当局が12日発表した統計によると、2月の国内携帯電話市場の総出荷台数は1451万1000台で前年同月比19.9%減となった。3年ぶりの低水準(Pixabay)
中国当局が12日発表した統計によると、2月の国内携帯電話市場の総出荷台数は1451万1000台で前年同月比19.9%減となった。3年ぶりの低水準(Pixabay)

2月中国の携帯電話出荷台数約2割減、3年ぶりの低水準

中国工業情報省傘下の中国信息(情報)通信研究院が12日発表した統計によると、2月の国内携帯電話市場の総出荷台数は1451万1000台、前年同月比19.9%減となった。3年ぶりの低水準。同12.8%減の3404万8000台だった1月から、大幅に落ち込んだ。

同統計によると、2月の第4世代(4G)移動通信システム対応の携帯電話の出荷台数は、前年同月比20.2%減の1398万4000台。出荷台数全体の96.4%を占めた。また、2月のスマートフォンの出荷台数は、同20.1%減の1398万9000台という。

今年1~2月の携帯電話の出荷台数は、前年同期比15.1%減の4855万9000台。

2月の国産ブランドの出荷台数は、前年同月比14.7%減の1310万8000台。また、新規に発売された国産ブランドの機種モデルは34種で、同49.3%減少した。

米サウスカロライナ大学ビジネススクールの謝田教授は13日、中国当局の同統計は国内携帯市場の深刻な需要低迷を反映していると指摘した。「消費者の購買および買い替え意欲の低さを浮き彫りにした」

一方、中国汽車工業協会(CAAM)が11日、2月の国内自動車販売台数が、前年同月比13.8%減の148万台と発表した。8カ月連続の減少。

謝教授は、中国国内自動車市場と携帯電話市場の落ち込みから、「今後中国の景気減速感が一段と強まる」と指摘した。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
習近平は新年の挨拶で国民に経済への自信を求めたが、中国の株式市場は連続して大幅に下落している
中国国内および海外のSNSで、中共の故・国家副主席である榮毅仁の一族が全員カナダへ移住したとの情報が広まった。中共政権の恩恵を最大限に受けてきた榮一家のカナダ移住は政権の危機的状況を示唆しているのか
2025年の新年を迎え、中共の機関紙は習近平の講話を発表し、「東が昇り、西が降る」と強調した。中国経済が深刻な後退に直面しているにもかかわらず、習近平はこの理念を信じ続けており、ある専門家はプロパガンダと指摘している。
2025年の中国経済を脅かす最大の要因は、トランプ次期政権による関税ではない。人口問題、債務、そしてデフレという「3つのD」が、経済基盤を揺るがし長期停滞のリスクを高めている。その深刻さに迫る。
ゴールドマン・サックスのCEOは資金が中国にいったん資金が入ると、それを送金するのは非常に難しいと述べた。中国経済の減速とそれに伴う厳しい規制が、主な原因とされている。