リラックスした双子の沐浴に世界中がメロメロ タラソ式ベイビーバス

自身が6人の孫たちの祖母でもあるフランスの看護師ソニア・ロッケルは、独自で編み出した沐浴「タラソ式ベイビーバス」で、新生児たちを沐浴させる様子を撮影してきた。美しい音楽を加えたアート作品のような動画を撮影し続けてきたロッケル氏。この度、産まれたばかりの双子の新生児の沐浴シーンの動画が世の中を感動させている。

沐浴中、リラックスした様子で始終お互いを抱きしめている様子がソーシャルメディアを通じて世界中に公開されると、あっという間にその動画は閲覧数5000万ビューを超えた。

この「タラソ式バス」は、新生児の目や額にお湯にかけながら沐浴をするやり方で、ロッケル氏がシャワー中に思いついたものだという。通常、新生児の沐浴は赤ちゃんの頭を湯の外に出して行うが、ロッケル氏の方法だと鼻と口だけがお湯の外に出ている状態になる。見慣れない方法だが、フランスの小児科もその安全性を確証し、認可しているという。温かい湯の中に浸かることは、9ヶ月間を過ごした胎内のなかの環境を再現し、それが新生児を安心させ、リラックスさせる秘訣なのだとロッケル氏は語る。

これまで撮影された新生児は皆同様にリラックスし、沐浴を楽しんでいる姿が見られたが、この双子は、まるで子宮の中と同じように沐浴の間中ずっとお互いを抱きしめ、その絆の強さと愛らしい姿は世界中を癒やしの旅へと誘った。

おそらく、9ヶ月もの間一緒の子宮の中で時を刻んできた二人にとって、お互いがいることがすでに当然で、離れていることが逆に不自然なことなのかもしれない。一卵性双生児の双子かと思いきや、この双子は男の子と女の子で性別も違う二卵性双生児。一つの受精卵から生まれた命なのかどうかは、二人の絆の強さには関係しないのかもしれない。

ロッケル氏は一躍メディアの有名人となり、彼女の動画は今もその閲覧数を更新中だ。

 

関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。