教会で突然歌い出した赤ちゃんの歌声に人々もビックリ!?

赤ちゃんは毎日のように新しい事柄に出くわします。毎日が新しい光景、新しい音、新しい場所、また新しい人々と出会うのです。ここでご紹介する赤ちゃんも、母親と教会に出かけた際に新たな経験をすることになります。恐らく、彼の母親や周りにいた人々は、この日に起こった出来事を生涯忘れないでしょう。

ある日、この赤ちゃんと母親が教会に出かけます。教会にて母親は讃美歌を歌い出します。すると、なんと赤ちゃんは歌っている母親を見て、彼女の真似をし始めたのです。もちろん彼が発している言葉はハッキリとしたものではありません。それでも母親の美しい歌声や、曲メロディーに触発されて、歌っているように見えます。

©Video Screenshot/Jukin Media

ちょうどその場に出くわした人がその一部を録画しており、映像をYouTube上に投稿しました。すると、映像は100万回以上視聴され、大評判に!閲覧した人々からは好意的なコメントが多数寄せられています。

映像をみたある視聴者は、この場面が非常に心温まるものであり、音程をしっかり取ろうと一生懸命母親の歌声に耳を澄ませている赤ちゃんの姿がとっても愛おしいと語っています。

視聴者の多くは、この赤ちゃんが将来的に歌手になるであろうと確信しています。映像を観ると、母親は自分の子供が自分を真似ているということにすぐ気が付きます。そして笑顔で歌い続け、赤ちゃんを励まします。

私たちは誰しも他の人の行動を模倣することで成長するものです。食べ方や、服の選び方など、様々な事柄を両親や家族、また友人から学習します。とうぜんのこととして、赤ちゃんが最初に出会う人物は母親であるため、お互いの繋がりは非常に強いものといえるでしょう。

©Video Screenshot/Jukin Media

リサ・ナルベンという小児科医によると、模倣は言語スキルや社交術などの能力を発達させる上で非常に重要な役割を担っているということです。赤ちゃんは声を発するのが大好きです。また、色々な声を出してみるだけでなく、周りの人々を模倣することで自分自身の声を発見していくと言われています。

赤ちゃんの美しい歌声に皆さんもウットリとされたのではないでしょうか?

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。