(L: Getty Images / Justin Sullivan, Inset: Shutterstock / rvlsoft, R: Shutterstock / iambasic_Studio)

有名なブランドのロゴマーク その裏に隠された秘話

多くの人はロゴを見るだけでお気に入りのブランドを特定できるでしょう。ブランドは大量の時間やお金をかけて、世界的に認知されるようなロゴを作り上げています。ここではいくつかのブランドのロゴと、その裏に隠されている話をご紹介します。

1. ウィキペディア

©Shutterstock / Ink Drop

「Wiki」はハワイ語で「迅速」を意味し、この接頭辞と「百科事典」(Encyclopedia)という単語の組み合わせが由来になっています。ちなみにロゴに含まれる各パズルのピースは多言語を表しています。各ピースには異なる言語の文字や記号が描かれており、パズルが欠けている部分は、未だに得られていない知識や言語の存在を示唆しています。

2. アップル

©Pixabay / jankuss

リンゴが欠けているのが印象的なロゴですが、実はこのリンゴの噛み痕には深い理由は存在しません。ロゴをデザインしたデザイナーによると、普通に丸いままだとインパクトがなく、噛んだ痕を残した方がリンゴらしいからという単純な理由だそうです。

3. ナイキ

©Pixabay / mohamed_hassan

ナイキのオーナーであったフィル・ナイトは、ある大学生に35ドルを支払ってロゴを作成させました。それが現在でもおなじみの「スウッシュ」と呼ばれるロゴです。これはギリシャ神話に登場する勝利の女神であるニケの翼をモチーフにしています。

©Pixabay / Pixource

4. アンドロイド

©Pixabay / dassel

可愛らしい緑色のロボット型のロゴは、デザイナーによると、公共のトイレでよく見るロゴにヒントを得たということです。

5. スターバックス

©Pixabay / Engin_Akyurt

スターバックスというと両方のヒレを掴んでいるマーメイドの姿を想像されることでしょう。当初のデザインには全裸のマーメイドが描かれていましたが、それは相応しくないという理由から、現在のロゴに変更されています。

©Shutterstock / Ceri Breeze

6. ペプシ

©Shutterstock / JuliusKielaitis

実はペプシのロゴは「黄金比」に基づいてデザインされています。そのために見るものを自然と惹きつけるのでしょうね。

7. ラコステ

©Wikimedia Commons / Agence de presse Meurisse

ラコステの創業者であるレネ・ラコステは、ある試合でワニ革のスーツケースを賭けて試合に挑みました。試合には残念ながら勝てなかったものの、ある記者が彼の戦いっぷりを、「まるでワニのようだった」と称賛したことをきっかけに、ワニがロゴとして採択されました。

8. BMW

©Unsplash / Rafal Gerent-Pocian

このロゴの起源には諸説がありますが、ニューヨークタイムズ紙によると、この青色と白色の組み合わせは異民族の旗に由来しているようです。

このように、身の回りに何気なく存在するロゴにも、様々な背景があるということがよく分かりますね。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。