独デュッセルドルフで、マスクをして歩く2人。参考写真(GettyImages)

中共ウイルスの6つの特徴「ぶり返しや慢性化も」疫学専門家インタビュー

北京の元感染症医師でヨーロッパでの疫学専門家である董宇紅博士は、3月16日、大紀元のインタビューに応じた。猛威を振るう中共ウイルス武漢肺炎)について、大紀元は董氏の分析から6点のポイントをまとめた。

1.無症状の感染者は、自分の体内にウイルスがあることにも気付かない。

一般に感染症は、無症状の場合(潜伏期)は伝染しないとされていたが、今回の中共ウイルスは無症状のときから感染する。例えば、慢性疾患を抱える人のなかで、血液検査やスクリーニングを行ったときに偶発的に発見された感染者もいるが、たいてい、症状がないと気付かないという。

2.37日間と長い潜伏期間 隔離を難しくさせる

医学界は一般に、感染症の隔離期間を定義しますが、これは主にウイルスの潜伏期間によって決まる。ウイルス感染の一般的な潜伏期間は14日間で、世界中の多数の国は、この14日間の隔離期間を採用している。

しかし、著名な医学雑誌「ランセット」(The Lancet)が3月11日に発表した報告によると、中共ウイルスの潜伏期間の中央値は約20日であることがわかった。人によっては、37日間も存在しているという。このため、このウイルスは隔離期間を長くする必要があり、世界の公衆衛生政策に変化をもたらす可能性もある。

3.見極め切れないスクリーニング

中国の研究チームによると、このウイルスの核酸陽性検査(PCR)を使用してのスクリーニング(検出率)の感度は40~50%となっている。報告では、空港で発熱した人を検査した場合でも、陽性の検出率は50%と低いことが明らかになった。このため、見逃された感染者の割合は高いと考えられる。

4.感染経路の多様性

中共ウイルスの感染経路は複雑で多様になっている。当初は飛沫感染だと考えられていたが、現在は接触感染、部分的な空気感染の可能性も考えられている。たとえば公共施設のトイレや、流通する紙幣にも生存しているウイルスが付着していた場合、予防と制御は困難になる。

5.治癒後も体内のウイルスにより「ぶり返し」 慢性化する場合も

中共ウイルス肺炎の患者の細胞検査で、ウイルスは肺のみならず、神経系や免疫系も損傷させることがわかっている。また、症状がなくなり、ウイルス量が減り、PCR検査で陰性が出た後も、ウイルスが増加して病状が「ぶり返す」可能性がある 。

6.退院基準が定まらない

現在、中国本土では、肺炎患者の退院基準が緩く設定されており、一部は治癒せずに退院させる場合がある。たとえば、患者の胸部X線で見た肺の症状は改善を示したものの、PCRでは3回連続の陰性を示さなかった場合でも、退院させている。ほかにも、ウイルスの残存の可能性がある患者も、退院させている。この結果、退院後に自宅周辺の地域に感染を広げてしまう可能性がある。

董宇紅氏は、北京大学医学部を卒業後、北京大学付属第一病院で感染症医師として務めた。17年間の抗ウイルス研究と臨床経験を持つ。その後、世界3大製薬会社であるNovartis Pharmaceuticalsの研究開発部に勤務。現在は、スイスの生物科学技術企業SunRegen Healthcare AGで首席科学官を務めている。 

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
アメリカで依然としてエリス変異株が主流である中、科学者たちは新たなCOVID-19変異株「ピロラ」(BA.2.86)に注目しています。ピロラは多くの変異を持ち、免疫回避の可能性が指摘されていますが、感染力は低い可能性もあります。現在のワクチンや治療法が効果を持つことが期待され、今後の監視が続けられます。
中国で新型コロナウイルスの強力な変異株KP.2とKP.3が急速に拡大。多くの医療従事者も感染し、病院は満杯だという。学校での集団感染リスクも増加。個人防護の強化を求める声が高まっている
WHOは、世界中で新たな感染の波が起こっていると警告した。各国政府に対し、新たなワクチン接種キャンペーンを開始するよう要請している。
ミネソタ州最高裁判所は6対0で、州の新型コロナウイルス緊急事態宣言は合法であるとの判決を下した。
中国では感染症が増加し続けており、5月の連休には、多くの地域で病院が外来患者であふれ返る事態が発生している。 […]