スマホ、パソコン族に必要な目の保養法
現代人にとって、もはやスマホ、パソコンは欠かせないもの。しかし、目は過度の疲労で老化現象が進みやすくなっている。眼筋に疲労が蓄積すると目の周りにクマができ、美容にも影響がある。更に、眼精疲労で目の周りの循環が悪くなると、目が充血し、眼圧が高くなることもある。このような人には、次に挙げる目の保養法がおすすめだ。
1.目が疲れて、痒みや違和感が現れた時は、くり返し手で目をこすらないこと。くり返しこすると、目の周りに小皺が出やすくなる。
2.タオルをレンジ、あるいは湯の中に入れて温め、熱いタオルで両目を10分ほど覆うと目の循環を促進する。目の疲労改善に効果的だ。
3.長時間目を使って疲労を感じたら、目を閉じて軽くこめかみの辺りのツボ(太陽穴)と眼窩(がんか)の周りのツボをマッサージし、リラックスさせる。
4.女性の場合、メークを落とす時は目に刺激を与えない天然成分の専用メーク落としを選ぶ。目の周りのクマが形成されにくくなる。
(翻訳編集・加藤真由美)
関連記事
目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。
目の疲れや老化予防に効くツボ「養老」、全身の健康を支える「足三里」など、女性の美容と健康に役立つツボを紹介。妊婦が避けるべきツボも解説します。
目のマッサージやまばたきエクササイズは、血行を促進し、ドライアイや白内障の症状を和らげる効果があります。適切なケアを継続することで、視力を守り、目の健康を維持することができます。
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
加齢黄斑変性症(AMD)の予防や進行を遅らせる可能性がある最新研究について紹介。視力を守るための生活習慣改善も併せてチェックしてみましょう。