(YOSHIKAZU TSUNO/AFP/Getty Images)
(YOSHIKAZU TSUNO/AFP/Getty Images)

親の努力、子供の成績に多大な影響=英研究

子供の成績を上げるためには、学校側からの努力よりも親の努力の方が重要な役割を果たすと、英リーズ大学(Leeds University )とレスター大学(Leicester University)の研究者らが発表した。また、同研究によると、親の経済力は子供の成績向上に強く影響するほか、学校側の努力も増すという。

 研究者のジャンニ・デ・フラジャ(Gianni De Fraja)教授は、子供の教育に影響を与えるのは、主に親の「努力」であると指摘。「より恵まれた環境の親は、そうではない親よりも教育に対して努力する。そのような姿勢が子供の教育にポジティブな作用を果たす」と語る。

 また、親の経済力が高い場合、子供が通う学校が生徒の成績向上により尽力するという現象について、教育熱心な中産階級の親たちは、学校に対する要求が高いからだと研究者らは推測している。

 

(翻訳編集・柳小明)

 

関連記事
「五運六気」に基づく予測で、今後3年間の疫病や食糧危機を乗り越えるための対策を解説。体調管理と備蓄の重要性を学び、2028年の転機に向けた準備を!
春の体調管理にぴったり!五行の理論を活かした「白菜×春菊」のレシピで、肝と肺のバランスを整え、花粉症や風邪の不調を和らげましょう。
植毛は簡単な解決策ではない!手術の歴史から最新技術、回復の過程まで、成功するために知っておくべき重要なポイントを解説します。
唐の時代、宮中の女官が兵士への想いを込めて綿入れ戦袍に詩を忍ばせました。その切ない恋の行方と、思いが繋がる美しい物語をご覧ください。
プラスチックが引き起こす健康リスク、特にマイクロプラスチックががんや肺疾患に与える影響について詳しく解説。生活に潜む危険とその対策方法を知りましょう。