中国当局、「スーパー・マリオ・メーカー2」を削除、利用者の当局批判が原因か

任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」のソフト、「スーパー・マリオ・メーカー2」(中国語:超級馬里奥創作家2)がこのほど、中国の通販サイトから削除されたことが明らかになった。中国人プレイヤーがゲームを通して暗に体制批判を行ったことが原因だとみられる。

同ゲームは、プレイヤーが100以上のパーツを組み合わせて、オリジナルのコースを自由に作ることができる。プレイヤーがこのオリジナルコースをネット上に投稿すれば、他のプレイヤーがこのコースで遊ぶことができる。中国国内では、昨年12月に発売され、利用者は通販サイトの「京東(JD.com)」や「淘宝網」などで購入できた。

中国ポータルサイト「捜狐」6月12日付は、同ゲームは「淘宝網」で削除されたと報じた。理由は不明だという。

6月13日、中国人ネットユーザーはSNS上で、通販サイトで購入できなくなったと投稿した。ネットユーザーらによると、プレイヤーが作った一部のコースに「墻国聖上習煬帝の首作」(ネット封鎖を突破できない国の皇帝習煬帝の初作)などと名前を付けられた。また、プレイヤーが設定したユーザー名には、1989年6月4日に起きた天安門事件を指す「8964」もあった。習近平国家主席や共産党の統治への批判を連想させたことや、中国当局の情報統制に反したことが、ゲームを取り下げられた原因だと推測される。

中国のQ&Aサイト「知乎」では、「こういうみんなで楽しむゲームが取り下げられるとは夢にも思わなかった。みんな、これから毎日、(中国のテンセントが作ったゲーム)「王者栄耀」や「和平精英」をやってください。あ、この2つのゲームには殺人のシーンが多いから、やっぱり取り下げることを提案する。包丁が殺人に使われる可能性があるから、もう店で包丁を販売するのも禁止してよ」と不満をぶちまけたユーザーがいた。

また、海外ツイッター上では、中国人ネットユーザーらは「なぜゲームを楽しむのもこんなに難しいのか?」「私たちはいつになれば、普通に生きられるのか」と嘆いた。

現在、中国国内ネット上では、プレイヤーによる「スーパー・マリオ・メーカー2」のライブ動画配信はまだ続いているという。

中国当局は今年4月、任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」を、「淘宝網」などから削除した。香港民主化活動家の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏が同月、ゲームの中で「島」を作り、「香港を解放せよ。今こそ革命だ」との文字を付けた後、この様子を写真でツイッターに投稿したことが原因とみられる。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
オーストラリアのピーター・ダットン国防相は22日、宇宙司令部の設立を発表し、「強硬で好戦的な中露両国」に対抗できる宇宙軍事能力が必要だと述べた。
中国メディアは、ロシアのウクライナ侵攻をめぐって、反米・反北大西洋条約機構(反NATO)などの親ロシア政権の宣伝工作(プロパガンダ)を積極的に推進している。
ロシアのウクライナ侵攻に対して世界の有力国が一致団結してロシアに壊滅的な経済制裁を加える中、米国はロシア支援を続ける中国企業への制裁も視野に入れ、中露の枢軸を断ち切ろうとしている。
欧米の経済制裁はロシアを中国共産党に接近させ、権威主義の枢軸は中国とロシアの勢力圏にある他の国々に拡大する可能性がある。
米司法省(DOJ)は16日、中国系移民に対する嫌がらせや尾行、スパイ行為、連邦政府職員への贈賄、法執行機関への欺瞞などの罪で、中国政府の「秘密工作員」5人を起訴した。