【紀元曙光】2020年9月9日

台風10号が各地にもたらした被害の実態が明らかになりつつある。

▼とりわけ九州地方の被害が大きい。宮崎県椎葉(しいば)村の土砂崩れ現場では、4人が行方不明になっており、現在も懸命の捜索が続けられている。

▼4人のうちの2人は、ベトナムから来た技能実習生だという。他の2人は雇用主の妻と息子さんとのこと。「技能実習生」という名目だが、実質的には「働き手」と「出稼ぎ」という双方の希望が一致したところに生まれた、一種の雇用形態なのであろう。

▼そんなことは、今はいい。私たちが想起したいのは、ベトナムで突然の悲報を知らされた2人のご家族のご心痛である。2人ともまだ20代というから、ご両親がいるであろう。まだ死亡が確定したわけではないが、ご両親の気も狂わんばかりの心情は、察するに余りある。

▼日本人の側がどう思おうと、それぞれの目的で日本に長期滞在する外国人は、以前に比べて飛躍的に増えた。ごく一部に好ましくない者がいたとしても、大部分の外国人は、日本社会で勤労と納税という二つの義務を果たす、我々と同じ人である。「ゴミの分別」などの生活上の知識は、日本人のほうから教えてあげればよい。

▼9月9日は重陽(ちょうよう)の節句。今では忘れ去られた行事だが、江戸時代くらいまでは日本にもあった。中国の重陽節は、親族みんなで明るい丘に登り、菊の花を浮かべた酒杯を掲げて、ごちそうを楽しむ。そうしながら、遠く離れた身内を思うことも、この節句の常だという。土砂に流された2人が、祖国の母君の胸へ帰れるよう、小欄も切に祈る。

関連記事
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。