【紀元曙光】2020年9月9日

台風10号が各地にもたらした被害の実態が明らかになりつつある。

▼とりわけ九州地方の被害が大きい。宮崎県椎葉(しいば)村の土砂崩れ現場では、4人が行方不明になっており、現在も懸命の捜索が続けられている。

▼4人のうちの2人は、ベトナムから来た技能実習生だという。他の2人は雇用主の妻と息子さんとのこと。「技能実習生」という名目だが、実質的には「働き手」と「出稼ぎ」という双方の希望が一致したところに生まれた、一種の雇用形態なのであろう。

▼そんなことは、今はいい。私たちが想起したいのは、ベトナムで突然の悲報を知らされた2人のご家族のご心痛である。2人ともまだ20代というから、ご両親がいるであろう。まだ死亡が確定したわけではないが、ご両親の気も狂わんばかりの心情は、察するに余りある。

▼日本人の側がどう思おうと、それぞれの目的で日本に長期滞在する外国人は、以前に比べて飛躍的に増えた。ごく一部に好ましくない者がいたとしても、大部分の外国人は、日本社会で勤労と納税という二つの義務を果たす、我々と同じ人である。「ゴミの分別」などの生活上の知識は、日本人のほうから教えてあげればよい。

▼9月9日は重陽(ちょうよう)の節句。今では忘れ去られた行事だが、江戸時代くらいまでは日本にもあった。中国の重陽節は、親族みんなで明るい丘に登り、菊の花を浮かべた酒杯を掲げて、ごちそうを楽しむ。そうしながら、遠く離れた身内を思うことも、この節句の常だという。土砂に流された2人が、祖国の母君の胸へ帰れるよう、小欄も切に祈る。

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説