インスタフォロワー数6万人! 口ひげにタキシード、超紳士な子猫が話題をさらう

日々のストレスから解放されるために、可愛い動物の写真や動画に癒しを求める。そんな人も少なくないのではないでしょうか。フランス在住のロマンさんとサブリンさんの飼い猫、グリンゴも、その愛らしい「口ひげ」姿でたくさんの人に癒しを与えています。

ブリティッシュショートヘアのグリンゴは、顔と背中はキャラメル色の毛、ひげ袋と胴体前面は真っ白な毛で覆われています。その毛色から白い口ひげを生やしてタキシードを着た老紳士のように見えますが、実はまだ2歳の子猫です。

(Courtesy of O’gringo Official)

ロマンさんとサブリンさんがグリンゴと出会ったのは2018年9月、グリンゴがまだ生後1カ月の時でした。「少しシャイだったけどとてもフレンドリーだったわ」とサブリンさんは当時を振り返ります。2人は家族の一員となったグリンゴのインスタアカウントを開設、日々のいたずら写真を紹介することにしました。するとグリンゴの口ひげ姿はたくさんの人の心をわしづかみにし、今では世界中に6万人のフォロワーを誇るまでになりました。

実はロマンさんとサブリンさん、ミルコという白猫も飼っています。ミルコはなかなか引き取り手が見つからず施設にいたところ、サブリンさんが一目惚れし、2016年に家族として迎え入れたオス猫です。ミルコも自分のインスタアカウントを持っています。ミルコとグリンゴはすぐに仲良し兄弟になりました。

 

(Courtesy of O’gringo Official)

見た目は紳士なグリンゴですが、まだまだヤンチャ盛り。「昼も夜も遊び続けてるの。起きるとカーテンによじ登ったりソファーを引っかいたり鉢植えに飛び込んだり、いたずらばっかり」とサブリンさんは話しています。

そんなグリンゴには「後ろ足で立つ」という面白い習性があリ、それもファンを惹きつける理由の1つになっています。「ミーアキャットみたいなの。数分間そのままの姿勢でいられるんだから。笑っちゃうわよ」とサブリンさん。グリンゴはこの格好で餌をねだってくるそうです。

 

(Courtesy of O’gringo Official)

グリンゴには食いしん坊のところもあって、2人が食事をしているとお皿の匂いを嗅ぎにきたり、台所のスポンジを盗んで噛んだりするそうです。なのでスポンジは使う度に隠さないといけません。こんなエピソードからも、グリンゴが元気でハッピーで愛されるキャラクターの持ち主であることがわかります。

(Courtesy of O’gringo Official)

そんなグリンゴのインスタアカウントがハッキング被害にあってしまい、2019年3月に新たなアカウントを開設せざるを得ませんでした。フォロワー数ゼロからの再出発でしたが、1年と経たないうちに6万人を達成、グリンゴの人気はとどまるところを知りません。

風格あるたたずまいといたずら好きな性格のギャップが愛くるしいグリンゴ。癒されたい方はぜひ、グリンゴのインスタを覗いてみてください。

(大紀元日本ウェブ編集部)

 

関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。