【紀元曙光】2020年10月17日

(前稿より続く)モンゴル帝国は14世紀以降、その版図を大幅に小さくした。

▼もっとも、最盛期があまりに大きすぎた。モンゴル人は、帝国の経営をあっさりと捨てて、元の遊牧の民にもどっただけとも言える。

▼モンゴル人は奪った土地を長く所有することに執着しなかった、と司馬遼太郎さんもどこかに書いていた。欲しいものは、交易で入手するか、武力で奪うかであるが、いずれにせよ、持ち運びのできない土地は彼らが本当に欲しいものではない。異民族への征服の際には相当残酷な方法をとったが、その後の統治には、言語の制約もあって細かいことは求めなかった。

▼モンゴル騎兵の強さは、持ち馬の数が圧倒的だったことにある。遠征には、騎兵一人につき30頭ほどの「替え馬」をともなった。元気な馬をどんどん取り替えて乗るから、馬体が小さくてもその足は衰えない。西洋の重騎兵に対して、モンゴル軍はその機敏な運動性で圧勝した。馬が口にする草と水があれば、万里の果てまで進軍できる。加えて、彼らの精神的支柱は、自分たちは英雄チンギス・ハンの末裔であるという民族の誇りであった。

▼そんなモンゴル人のうち中国領内とされる南モンゴルに居住する人々を、共産党中国は、ねじふせてでも「中国人」にしてしまおうとする。が、時の潮目はすでに変わっている。モンゴル語での教育を禁じるなどの中共の所業は、今後、全てが裏目に出るのだ。

▼フランスのナント歴史博物館で予定されていたモンゴル関係の展示に、中国政府が「検閲」などの横槍を入れてきた。案じるなかれ。もちろんそれも必ず裏目に出る。(4回了)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説