【紀元曙光】2020年11月17日
もう少し先のことなので「もし」と仮説的に言う。
▼「もし、トランプ大統領が再選されたら」である。副詞「もし」が示す可能性には1%から99%まで幅があるが、トランプ大統領の再選について、大紀元は100%の確信で「もし」を使う。つまり必ず勝つ。勝利まで多少の時間がかかるとしても、それは関係した鬼どもを洗い出すために要する時間である。
▼日本のメディア各社にお訊ねする。貴社の想定する「もし」が何%であるか知らないが、「もし、トランプ大統領が再選されたら」貴社はどう言い訳するおつもりか。どこもかしこもバイデン氏を「次期大統領」と決定したかのように報道しているが、その大前提が覆ったとき、貴社は報道者としての責任に背を向けて、知らん顔をなされるのか。
▼著名な国際政治学者や評論家の先生方は、いかがだろう。この「もし」が現実になった場合、「実は私も以前から、そう思っていました」と後乗りして言われるか。選挙前、各メディアが「バイデン氏優勢」を伝える中で、「いや、トランプ氏が勝つ」と明言していたのは、筆者が知る限り、ニュースキャスターの木村太郎さんだけである。
▼なぜ小欄が、日本のメディア各社にこんなことを申すか。それは、貴社が今もなお、悪魔に催眠術をかけられたような報道をすることで、日本国民に与え続けている弊害に気づいていただきたいからだ。
▼大紀元から、同業他社の各メディアに、衷心より申し上げる。「神の側に立つか。悪魔に魂を売るか」。これを貴社も真摯に考えていただきたい。今ならまだ間に合うかもしれない。
関連記事

10~11日、神韻芸術団が大阪府堺市にあるフェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホールで公演を行い、共産主義以前の古き良き中国の伝統文化を舞踊と音楽を通して披露。劇場で好評を博した。

炎症性老化を抑える生活習慣と食事法を紹介!抗炎症作用のある食材や運動、睡眠の改善法で健康的なシニアライフをサポートする方法をご提案します。

臓器移植で驚くべき現象が!移植後、ドナーの記憶や感情を受け継いだ患者たち。意識は脳だけにとどまらず、別次元へ旅する可能性も?

クルクミンは、炎症を抑え、関節痛や認知機能向上に効果がある「黄金のスパイス」です。ウコンの持つ驚くべき健康効果を知り、日々の食事に取り入れる方法を紹介します。

食事は認知機能や脳の健康に大きな影響を与えます。抗炎症作用のある植物中心の食事が、アルツハイマー病などのリスクを軽減する可能性が示されています。