大紀元エポックタイムズ・ジャパン
おうちカフェ

【おうちカフェ】スフレチーズケーキの発祥の地は?

スフレチーズケーキはふわふわしていて軽い食感で、口に入れたらシュワシュワと溶けるような優しく、さっぱりとしたチーズケーキです。

 

「スフレ」はフランス語で「吹く」という意味があるそうですが、フランス発祥ではなく、日本発祥のチーズケーキで、海外では「Japanese Cheesecake」とも呼ばれています。

 

作り方の特徴として、卵白を泡立ててメレンゲを作って生地に混ぜこみ、湯せんで蒸し焼きにします。口の中でとろけ、とても風味がよく、上品で、食べた後もお腹が重く感じない軽いチーズケーキです。

材料

クリームチーズ 200g

無塩バター 30g

牛乳 50g

卵 3

砂糖 60g

コーンスターチ 20g

小麦粉 10g

 

作り方:

1、型に紙を敷いておく。焼き型が底取型の場合は、湯せん焼きの際に水が入らないようにアルミホイルなどで外側から型を補強しておいてください。

2、ボウルにクリームチーズと牛乳、分量の砂糖の半分を入れて、レンジで500w2分温めて、泡立て器でかき混ぜます。

3、卵を卵白と卵黄に分けます。分けた卵黄を冷ましたチーズ生地に入れ、泡立て器で混ぜます。

4、コーンスターチ、小麦粉を振るって入れ、泡立て器で混ぜます。

5、卵白をボウルに入れて泡立て器で混ぜ、残した砂糖を三回くらいに分けて入れてしっかりとしたメレンゲを作ります。

6、チーズ生地にメレンゲの1/3ずつくらいを入れ、ヘラで混ぜます。一回目はかなりよく混ぜて、二回目は一回目よりざっくりな感じで、最後はざっくり全体が混ざるように混ぜます。

7、型に生地を流し入れます。

8、鉄板にお湯を敷いて180°に予熱したオーブン入れ、160°に落とし20分。その後140°に落として30分焼きます。

9、粗熱が取れたくらいでオーブンから出します。

 

(反省点:最後の30分焼いているうちに、用事で外出しました。2時間後帰りましたら、ケーキの表面がシワジワになってしまいまして、後悔です。o(TTo))

#afternoontea #coffeetime #cheesecake #japanesecheesecake #strawberry #kiwifruit #coffee #coffeelover #アフターヌーンティー #コーヒータイム #スフレチーズケーキ #チーズケーキ #フルーツ #いちご #キウイ #コーヒー

 

 

 

『おうちカフェ』著者:Tracy Ni

「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」

出典:https://www.instagram.com/tracynish/

 

https://www.instagram.com/p/COpb7ugM-pp/?igshid=1vha96chjxlsp

 

関連記事
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。