(Muk Photo / PIXTA)

見るまで知らなかった 乗客のスーツケースはこうして飛行機で運ばれる

飛行機に乗ったことがある方ならご存知だと思いますが、航空会社のカウンターでチェックインを済ませると、地上スタッフにスーツケースを渡してチェックインします。 搭乗者全員のスーツケースが集められ、台車で機体の横に運ばれて、1つずつ貨物室に積み込まれます。しかし皆さんは、飛行機の貨物室にスーツケースが積み込まれる様子をご覧になったことがありますか?

フライト中、利用客のスーツケースは同じ飛行機に乗っていますが、一定期間見ることができなくなり、飛行機から取り出されるまで、再会することはありません。

通常であれば、利用客はベルトコンベア上で、清潔で、損傷のないスーツケースを目にすることを期待しています。しかし時には、汚れていたり、潰されていたり、ひどく損傷したスーツケースを目にすることがあります。

一体、どんな風に荷物が預けられたのか、どうしてこんな状態になってしまったのかが気になります。空港で、スーツケースを扱う男性のスティーブンさんは、最近、スーツケースがどのようにして飛行機に乗せられるのか、という謎を解くために短いビデオを公開しました。

▶動画はこちらから

撮影されたビデオでは、飛行機の貨物室内で、ベルトコンベアを1番奥まで引っ張り、スーツケースを内側へ順に積み上げていき、作業が終わって横になるまでのクルーの様子を撮影しています。

スティーブンさんは、このビデオのキャプションにこう書いています。

「あなたのスーツケースは何千個の中の1つに過ぎません……毎日数千の旅行客が行き来しています …… あなたのスーツケースは特別扱いされると思いますか? おそらくあり得ないでしょう」

各航空会社によって異なるかもしれませんが、この動画では、スーツケースがどのように輸送されているのか、また、スタッフの仕事量が多いことや、スーツケースが積み重ねられていること等から、破損が避けられないことを理解できると思います。

スーツケースが破損した場合、航空会社に補償を請求することができますが、旅行者は、輸送中に破損しないような丈夫なスーツケースを選ぶことで、問題を根本から解決することができます。

もし、スーツケースの中に壊れやすいものが入っている場合は、預ける前に壊れやすいというサインをつけて、スタッフに十分注意してもらうとよいでしょう。

(翻訳・井田)

関連記事
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。