トルコのイスタンブールに住んでいる野良犬のボジーは、1日4回、自分で車や船を使って移動しています。 上の犬は、この記事とは関係ありません。(Shutterstock)

野良犬が自分でバスや船に乗り、イスタンブールの街のあちこちに現れる

トルコ最大の都市イスタンブールに住んでいる野良犬は、自分で車や船で移動し、どこで乗り降りすればいいのかを知っています。 毎日のように街中を飛び回り、とても幸せそうです。

The Dodoのウェブサイトによると、数ヶ月前、イスタンブールの役所が、バス、電車、地下鉄、フェリーに乗っている「ボギー」と呼ばれる大きな黄色い犬に気付いたそうです。 ボギーは、どこに行けばこれらの移動手段があるのか知っているようです。

イスタンブール地下鉄の顧客対応責任者であるアイリン・エロール氏がCNNに語ったところによると、ボギーが彼らの交通機関を利用しているのに気づいたのは2ヶ月ほど前で、どこで乗り降りすればよいかを知っているようです。 面白いと思った彼らは、彼を追いかけ始めました。彼らはボギーがどこへ行くのか、目的があると思ったのです。

8月中旬、同署の職員はボギーを動物病院に連れて行き、健康診断を行い、マイクロチップを付けました。携帯端末でボギーの動きや健康状態を追跡できるようになりました。

ボギーは1日に市内の少なくとも29の駅を訪れ、約18マイル(29km)の距離を移動します。 彼は、公共交通機関に定期的に現れるので、あちこちで有名になっており、人と一緒に写真を撮ったり、ご褒美に食べ物をもらったりして喜んでいます。

トルコの新聞「共和国」紙は、ボギーをとても礼儀正しい乗客だと評しています。 彼は旅のルールをすべて知っていて、船から降りたい乗客に道を譲ったり、乗るのを待ったりしていました。 船に乗ると、自分の居場所も見つけられます。

ボギーのことを教えてもらったアブドゥルカディル・ヤルソン氏という乗客は、「共和国」紙に「地下鉄の楽しさを増してくれ、思わず笑ってしまった。 このようなことは初めてだ」と語りました。

多くの乗客は急いで移動し、目的地に到着すると、すぐに離れたがるにもかかわらず、ボギーは交通機関の中で快適に過ごすことができます。 さらに良いことは、電車でも船でも、チケット代がかからないのです。

(賢いボギーの映像はこちらから)

(翻訳者:井田千景)

 

関連記事
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。
高血圧の改善には、薬に頼る前に原因を見つけることが重要です。自然な方法で血圧を安定させるための食事やツボ押し、生活習慣の改善方法を紹介します。