世界中のピラミッド(50)メキシコ トラチウアルテペトル
トラチウアルテペトル
「トラチウアルテペトル」は「人工の山」を意味しており、かつてはテオティワカンの太陽のピラミッドよりも大きいピラミッドでした。しかし、山崩れなどにより、今はただの山、あるいは丘にしか見えません。
トラチウアルテペトルのピラミッドは200年に建設開始され、当時は、5層しかありませんでした。その後、52年ごとに、ロシアのマトリョーシカ人形のように、元のピラミッドを上から被せるようにして増築されていき、最後の増築では、7層まで増やされ、底辺は450m、高さも55mありました。
頂上にはかつて、雨の神チコナウキアウィトルの神殿が建てられており、生きた人間の血や生命を生贄として神に捧げていました。
その後、トルテカ人がこの町を占領し、宗教の町に変えました。ピラミッドの周辺にある3つの祭壇は、トルテカ人によって作られたものだといわれています。
1931年から、考古学者らは25年かけて8kmのトンネルを掘り、ようやくこのピラミッドにまつわる謎を解き明かしました。
麓の暗いトンネルから中に入り、中心は洞窟になっていて、地下水脈が流れています。
1594年、スペイン人はカトリック教の力で、異教の文化を抑えようと頂上にバロック様式の教会――レメディオス教会を建てました。その後、スペイン人はチョルーラに365もの教会を建てると宣言し、この場所を完全にカトリックの聖地に変えたのです。(つづく)
――正見ネットより転載
(作者・意文/翻訳編集・天野秀)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。