カナリア諸島、テネリフェ島のグイマーのピラミッド(Jo Chatwin / PIXTA)

世界中のピラミッド(52)カナリア諸島 グイマーのピラミッド

スペイン:グイマーのピラミッド

グイマーのピラミッド(Piramides de Guimar)はスペインのカナリア諸島(Islas Canarias)のテネリフェ島東海岸のグイマルに位置しています。

長い間、人々はこれらのピラミッドは現地の人々が積み重ねたものだと思っていました。なぜなら、このような行為は現地ではごく一般的なもので、島のあちこちで見られていたのです。グイマルにはこのようなピラミッドはかつて9基ありましたが、今は6基しか残されていません。

1991年、人類学者であり、探検家でもあったトール・ヘイエルダール氏は、いくつかの発見により、これらのピラミッドはランダムに建てられたのではないという結論を出しました。

一、ピラミッドの角部分の石にはまだ人為的な痕跡が残っており、明らかに処理されたものであることを証明しています。

二、基壇も整えられました。

三、ピラミッドに使われた石材は火山岩であり、周辺からとれるものではありません。

四、夏至の日、最大のピラミッドの平台から2回夕日が見られます:高い山の山頂から日が沈んでいき、山腹から再び姿を現し、そこから2回目の夕日が見られます。

五、全てのピラミッドの西側に階段があり、冬至の日の早朝、その階段から日の出が見られます。

しかし、ピラミッドの建設時期も、一体誰が何のためにこれらのピラミッドを建てたのかも、今のところまだ解明されていません。カナリア諸島の先住民であるグアンチェ族(Guanches)ですら答えられないのです。

――正見ネットより転載

(作者・意文/翻訳編集・天野秀)

関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。