夜中に目が覚めてしまい、再び眠りにつくことができないのは、ストレスが原因かもしれません。そんな時は、何かの方法で気持ちを楽にするよう努めましょう。(Shutterstock)

「夜中に目が覚めた」どうすれば、再び眠れるか?

輾転反側(てんてんはんそく)」とは、中国の古典『詩経』にある言葉で、思い悩むあまり眠れず、寝返りばかり打って苦悶する様子を言います。

「明日はプレゼン本番。緊張しながらベッドに入ったものの、夜中に目が覚めてしまった」

そのまま寝返りを打つばかりで、ついに明け方まで眠れなかった経験をもつ人も少なくないでしょう。

しかし、明日の本番のために、やはり睡眠は少しでもとっておかなくてはいけません。

夜中に目が覚めるのは、精神的ストレスが主な原因です。

そのほかにも、夜中に目が覚める原因としては、飲酒、カフェイン摂取、健康上の問題などがありますが、ストレスが最も大きな要因だと考えてまず間違いありません。

人の体はストレスを感じると、交感神経が刺激されて、夜でも目が覚めやすくなるものです。そうなると、ストレスが血圧や心拍数を上昇させますので、再び眠りに入るのがとても難しくなります。

ここで、ストレスが睡眠の質を低下させ、睡眠の質が低下することでストレスが増えるという悪循環が生じることになります。

これは、何とかしたいですね。

そこで、夜中に目が覚めてから、再び眠れる7つのコツを、以下にご紹介しましょう。

1、時計を見ない

時計を見ずにリラックスするようにしましょう。時計を見ると不安が増すだけで、眠れなくなる心配が高まります。

2、スマホを見ない

就寝の1~2時間前は、スマホや携帯電話などの電子機器を使用しないでください。これは睡眠導入の妨げになります。

夜中に目が覚めてしまったときも、スマホを見始めると、もう眠れなくなります。

3、寝る前に本を読む

寝つきが悪い人は、寝る前に本を読むとリラックスできます。

英サセックス大学の研究によると、就寝前に6分間読書をすることでストレスが68%減り、ぐっすり眠れるといいます。

 

寝る前に本を読むことは、ストレスを減らすのに役立ちます。(Shutterstock)

4、一度起きてみる

夜中に目が覚めてしまい、20分経っても眠りにつけない場合は、一度起きてみましょう。

ベッドから出て、可能ならば別の部屋に行って座り、呼吸を整える練習をしてみます。再びベッドに戻ったときには、だいぶ眠りやすくなっているはずです。

5、快適な睡眠環境

安らかに眠れるよう、寝室の環境は普段から整えておきましょう。

就寝中は照明を消します。消灯後の部屋のなかに騒音(ノイズ)が充満すると睡眠の妨げになります。室内にノイズがある場合は、ノイズの原因を除去することをお勧めします。

6、呼吸を整える

呼吸を整えることは、ストレスを感じる神経系の機能を鈍らせ、心拍数と血圧を下げて眠りにつきやすくします。

お薦めする呼吸の練習の1つに、4-7-8呼吸法があります。

ベッドから体を起こして、鼻から4秒間で息を吸い、7秒間息を止めてから、8秒間かけて口から完全に息を吐き出します。これを何回も繰り返します。

7、逆転の発想

不安症、恐怖症、不眠症の患者を治療するための心理療法です。

眠ろうとしても眠れないので、人はかえって不安になります。

ならば、できるだけ目を覚ますように心がけると、かえって眠りやすくなるかもしれません。

(翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。