地球から姿を消したマヤ人にまつわる謎は現在も討論されていますが、確固たる証拠は何一つなく、未だ解明されていない。画像はマヤ最大の都市と言われているティカル(Shutterstock)

世界中のピラミッド(69)マヤ文明が消えた謎

マヤの謎その3:マヤ文明が消えたわけ

マヤ文明は紀元7世紀から8世紀に最盛期を迎えましたが、9世紀には突如、姿を消しました。古代都市コパンは800年頃に廃棄され、マヤ最大の都市と言われているティカルでさえも、869年に廃棄され、ウアクサクトゥンも889年に空城となりました。

地球から姿を消したマヤ人にまつわる謎は現在も討論されていますが、確固たる証拠は何一つなく、未だ解明されていません。

遷移したという説もあれば、宇宙に引っ越した、あるいは地中に潜ったなどという説もありますが、どれも証明されておらず、他にも戦争や疫病、隕石の落下、大洪水など様々な原因により滅亡したという人もいます。

マヤ文明の他にも、歴史上、高度な文明を誇りながら、こつ然と姿を消した都市、文明はいくつかあります。

例えば、有名なインドのモヘンジョ・ダロもそうで、その都市遺跡は、道路が直角に交差し、碁盤の目のように張り巡らされ、水道、汚水の排水システム、個人用の浴室、公衆浴場などを有し、この事はモヘンジョ・ダロが緻密な都市計画と高度な測量技術に基づいて建設されたことを示唆し、このような社会インフラは、19世紀のパリやロンドンさえもをも凌ぐものであったとも言われています。

このような高度な文明を残したモヘンジョ・ダロも紀元前2000年を期に忽然と姿を消すように、歴史の舞台から消え、マヤ文明と同様、原因は不明のままです。

「盛者必衰の理をあらわす」と日本の平家物語の一節にもありますが、どの時代も、どの文明も、どの王朝や国家も、少しずつ成長していき、最盛期を迎えた後、衰え始め、そして、破滅するという自然の理にかなっているのです。

(つづく)

 

――正見ネットより転載・編集

(作者・意文/翻訳編集・天野秀)

関連記事
亜鉛不足がもたらす健康リスクや、食事からの摂取法について詳しく解説。免疫力や味覚の向上に役立つ亜鉛の重要性と、適切な摂取のポイントを知りましょう。
オーランドのテーマパークを離れ、街の隠れた魅力を探る1日の過ごし方をご紹介。美しい自然や歴史、グルメを堪能し、観光とはひと味違う「シティ・ビューティフル」を体験しましょう。
釈迦が成道後、最初の弟子たちに法を説き、耶舎とその仲間たちを導く様子を描いた物語。仏教の広がりと出家の始まりが詳しく語られています。
がん予防に効果的なブロッコリー。栄養豊富なこの野菜の秘密や、美味しく取り入れるレシピ、調理法のコツを紹介します。健康的な生活習慣にも役立つ情報満載です。
最先端のCAR-T細胞療法が稀な二次がんを引き起こすリスクについての最新報告。がん治療の新たな課題と今後の展望を詳しく解説します。