ドイツ・ハレにあるヘンデルの記念碑。(Shutterstock)

バロック音楽の巨人ヘンデル (上)

バロック音楽の代表的な人物であるヘンデルは、バッハと同い年で1カ月ほど年上である。故郷はバッハの生誕地アイゼナハから165キロしか離れていないザクセン=アンハルト州のハレだったが、二人は一度も会うことはなかったという。

バッハはライプツィヒの教会で宗教的なポリフォニー(多声音楽)に専念し、ヘンデルはロンドンの劇場で世俗的なホモフォニー(和製音楽)を演奏した。バッハは子だくさんで貧しい生活を送ったが、ヘンデルは名声が高く、生涯独身であった。二人の境遇は全く違うが、結局最後は同じような音楽創作をしていたのである。

ロイヤルファミリーの祝福

18歳の時、ヘンデルは理容師の父の希望に従い、大学で法律を学んだが、彼の心は音楽を創ることに向いていた。彼のオペラは成功し、十分な資金を得た彼は、オペラの王国イタリアに留学することになる。 そして30歳になる前に人気の作曲家となった。ヘンデルは英国に渡って、アン女王とジョージ1世に認められ、宮廷楽長に任命され、英国に帰化することになった。

国王の戴冠式や祝賀会では、オーケストラを指揮し、「水上の音楽」と「王宮の花火」を華麗に演奏した。宮廷音楽だけでなく、オペラも数多く作曲した。ジョージ1世と王妃は、新しい作品が上演されるときには必ず劇場に足を運んでいた。 

ヘンデルはイタリア・オペラの才能ある人材を多く招き、華やかな「アリア」や、カストラート(少年の声域を保つために去勢した男性)による高速ビブラートのアドリブには目を見張るものがあり、引っ張りだこだった。この頃がヘンデルの名声と収入の絶頂期であった。

どん底まで落ちて、生き返る

ピークが過ぎるとイギリス人は次第に、イタリア語のオペラに嫌気がさした。1727年にジョージ1世が亡くなると、ヘンデルは強力なファンを失い、彼が経営しているオペラハウスも倒産しそうになった。 

台詞と通俗メロディーで構成された英語の風刺劇『乞食オペラ』は、146回公演の大ヒットを記録しており、イタリア・オペラでスタートしたヘンデルは、かつてないほどの打撃を受け、観客にアピールしようとしたいくつかのオペラは失敗に終わった。

借金、嘲笑、内憂外患で会社は解散に追い込まれた。さらに、ヘンデルは突然の脳梗塞で半身不随になってしまった。音楽活動の終焉が近いと思われた。

数カ月のスパでの治療の後、57歳になったヘンデルは奇跡的に自分の足で歩けるようになり、彼はこれを神からの贈り物だと考えた。この間、友人から送られてきたイエスの誕生、受難、復活の過程を描いた神劇(聖書の物語をもとにした劇)『メサイア』を読み、心が浄化され、神への感謝と賛美を『メサイア』の音符に込めたいという強い意欲が芽生えた。

(翻訳・源正悟)

関連記事
毎朝8時間寝ても疲れが取れないなら、睡眠の質が原因かもしれません。実際の休息は睡眠中の脳の「クリーニング」機能が関係し、適切な運動や生活習慣が鍵となります。詳しい改善策を探ってみませんか?
エナジードリンクは、若者に人気の高い飲み物ですが、子供たちにとっては深刻な健康リスクを伴う可能性があることが、最近の研究で明らかになっています。カフェインと砂糖が大量に含まれ、心臓や脳に悪影響を与える恐れがあり、睡眠障害、学業成績の低下、さらには自殺リスクの増加など、子供の成長に悪影響を及ぼすことが指摘されています。これらの飲料が簡単に手に入る現状に対し、専門家は警鐘を鳴らしています。
「中秋の名月」として日本で親しまれている月見の風習は、古くから月への感謝と憧れを感じさせる行事です。この記事では、竹取物語に代表される日本の神話を通じて、中秋の月にまつわる伝説と、月に住む仙女や玉兎に対する日本文化の象徴的なイメージを紹介しています。秋の風物詩を通じて、古代の物語に思いを馳せ、神秘的な月の世界に心を寄せてみませんか?
塩が免疫細胞の力を引き出し、がん治療に役立つ可能性があることが新たに示されました。研究では、塩分がT細胞を活性化し、腫瘍を縮小させる効果が発見されていますが、人間への応用には慎重なアプローチが必要です。
じゃがいもが持つ栄養価と健康効果に注目し、ダイエットや便秘解消、胃腸のサポートに役立つ理由を探るとともに、簡単でヘルシーなレシピを紹介。毎日の食卓に健康的な一品を加えてみませんか?