米中、WTO会合で非難の応酬 鉄鋼・アルミ関税巡り
[ジュネーブ 27日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)が27日に開いた会合で、中国側が米国は「一方的ないじめっ子」だと指摘する一方、米国側は中国の違法な報復措置を糾弾し、互いに強く非難した。
米国が課した鉄鋼・アルミニウムの輸入に対する関税を巡りWTOがルールに違反していると判断したことに対し、米国側が控訴。これを受け、中国の李成鋼WTO大使は「米国のこうした問題行動は、米国が一方的ないじめっ子で、ルールを破り、サプライチェーンを混乱させているというイメージをはっきりと描き出している」と述べた。
一方、米通商代表部(USTR)次席代表のマリア・ペイガン氏は、中国との鉄鋼・アルミ関税を巡る紛争が会合の議題に上ったことでさえ遺憾だとし、中国が米国の輸出品に「違法かつ一方的な報復措置」を課していると非難。「中国の非市場的な政策や慣行の盾となるWTOは誰の利益にもならない」とした。
関連記事

プーチン大統領は、トランプ大統領のグリーンランド購入案を「真剣なもの」と評し、アメリカの北極圏における地政学的利益の追求を指摘。ロシアの対応策も示した。

プーチン大統領は、現在進行中のロシアとウクライナの戦争に対する長期的解決の一環として、ウクライナを国連の対外統治計画の下に置くという考えを提案している

ホワイトハウスは、ロシアとウクライナ双方が部分的な停戦を受け入れたと発表したにもかかわらず、両国は互いに誠意がないと非難合戦が続いている。どちらが誠意がないのだろうか

「光復香港」の声再び、「香港基本法第23条」の施行から1年、米中国領事館前で抗議集会。

国境を越えて人命を脅かす中国の手抜き工事。ミャンマー地震で中国企業が建てた30階建てビルが瞬時に崩壊。