科学者が地球は「明るくなった」と報告
【大紀元日本5月12日】スイス連邦科学技術研究院の気象学者・Martin Wild博士は今年、90年以降ずっと、地球は明るくなってきているという研究報告を発表した。
ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、かつて科学者たちは地球に届く太陽光の照射量が2~3%の割合で減少していることを指摘し、60年代から90年代にかけて、地球は“Global Dimming”(地球薄暮化)と呼ばれる現象に陥っている、とするのが定説であった。
しかしWild博士は現在、一部の暗くなっている地域を除いて、全体的に地球は明るくなってきていると主張している。また、現在でも“Global Dimming”が続いている地域は、インドと香港であると述べている。
Wild博士の研究結果は、直接地面に当たる太陽光を観測して得たデータに基づいており、2001年から続けられたものである。しかし、この観測機器は世界全土に均等に配備されている分けではなく、ヨーロッパに集中しており、アフリカ、南アメリカなどには数が少ない。また、地球の70%を覆っている水の地域のデータはない。従って、もっと研究していく必要があると述べる研究者もいる。
関連記事
スイスメディアによると、同国が中国政府による新疆ウイグル自治区での人権侵害を批判したことで、中国側は両国が20 […]
スイスとポルトガルはこのほど、北京冬季五輪に政府関係者を派遣しないと相次ぎ発表した。
[マドリード/プラハ 10日 ロイター] - 感染力が強い新型コロナウイルスのオミクロン変異株が主流になった欧州で、大勢の人が隔離を余儀なくされる中、医療現場に加え、警察や消防のほか、学校などで人手不足が深刻化している。 英仏のほか、スイス、スペイン、ベルギーなどは人手不足解消に向け隔離期間の短縮などで対応。ワクチン接種が進んだこともあり、オミクロン株は感染してもこれまでの変異株ほど入院患者の増加
スイスのあるアマチュア考古学者が、同国南東部の丘で、2000年の歴史を持つ古代ローマの短剣を発見した。紀元前15年頃、古代ローマ人がこの地域の部族と衝突して戦場に残したものと推定される。
中国当局が台湾産の一部果物の輸入を禁止する中、スイス台湾商工会は禁止対象となった台湾フルーツの輸入を計画しているという。