亡命中国政府職員:民主中国は間もなく到来

【大紀元日本12月13日】オーストラリアで亡命した前中国政府職員・陳用林氏と郝鳳軍氏は12月4日、百鳴文化サロンの招待を受け、メルボルン博士山老人会で「ヨーロッパ人権の旅報告会」を開き、来場者たちと彼らが今回のEU人権委員会が招待したヨーロッパ訪問で経験した感想と成果を分かち合った。報告会では、前中国駐シドニー外交官の陳用林氏は、中国共産党から脱党は平和的に中国問題を解決する唯一の道と強調、前天津市1級警官の郝鳳軍氏は、幻想を放棄し、中国の本質を見極めようと呼びかけた。両氏は、民主中国は間もなくやってくると熱く語り、大きな反響を呼んだ。これは陳・郝両氏が本年8月、華人コミュニティー懇談会参加に次いで、メルボルンで二回目の講演となった。

10月17日から11月16日まで、陳・郝両氏は、EU人権委員会の招待でヨーロッパを歴訪した。ヨーロッパ訪問期間中、イギリス議会議長、フランス外務省、デンマーク国会議員などからの招待を受けて、イギリス、フランス、ドイツ、デンマーク、ベルギー、オーストリアなど6カ国を訪問し、中国人権問題について講演を行い、現地政府と民衆に広範囲の関心と積極的な反響を引き起こした。その間、ヨーロッパの各大手メディアはすさまじいほど中国人権問題に対する批判のあらしを巻き起こしたが、これはここ十数年近くほとんどなかったことだという。

報告会は中国民陣副主席である梁友燦先生の司会で行われた。陳・郝両氏の講演は、生々しくユーモアに富み会場には笑い声が絶えなかった。会議の司会者の梁友燦先生、民進党オセアニアグループ委員会の林万得先生、「自由神の涙」の作者である齊家貞女史など、会議の参加者たちは相次いで発言をし、会場は熱気に包まれた。会議の後、多くの参加者は「この会議は本当に人心を奮い立たせる報告会でした」と感想を述べた。

郝鳳軍氏:幻想を放棄し、中国の本質を見極める

郝鳳軍氏にとって今回のヨーロッパ訪問の中で一番感銘深かったのは、中国人権改善に対するヨーロッパの人々の渇望であったという。ヨーロッパ政界と人権専門家は、二人の来欧に大きな関心を寄せていた。国境なき記者団からは記者8人が派遣され、中国の宗教問題について調べたという。

郝氏は、ヨーロッパは中国の人権状況について非常に良く知っており、しかもとても憂慮していると話した。以前ヨーロッパは中国の政策を「ドアを閉めて人権を話す」ことであり、中国共産党に多くの資金を提供して人権を改善するように助けたという。しかし、中国の人権状況は、依然として良くなるどころか情況はますます悪くなる一方である。両氏はヨーロッパ訪問を通じて、徹底的に中国共産党に対する幻想を捨て切ったという。ドイツでの記者会見で、「西側に何をして欲しいと希望していますか?」と質問された時、郝鳳軍氏は「西側が『中国のベルリン壁』を倒壊させるのを助けてほしい。この壁は、まさに中国共産党一党の独裁なのだ」と答えたという。

また、郝氏は、ヨーロッパ訪問中、国連人権委員会拷問問題特使のマンフレッド・ノーワック氏は、今回中国に出発する前に彼らと十分話し合いを持ったことに言及した。郝氏はノーワック氏に、中国に着くとまず自由を失い、様々な制限を受け、真実の情況にほとんど接触することができないだろうと警告したという。12月初め、ノーワック氏がオーストリアに戻った後、彼の中国の深刻な人権状況と拷問問題の調査結果が西側を揺り動かした。郝氏はこの結果に心から喜びを感じたという。

郝氏によると、ヨーロッパ訪問中最も深く感銘を受けたのは、接した民主化運動家の中で、かつて六・四学生運動を援護するために中国の軍人の前にひざまずいて、銃弾を三発撃たれた経験を持つ作家の張健氏、中共の海外でのマスコミへの浸透を常に暴露した前新華社駐フランス記者・呉葆章氏、民主事業のために自分の商売まで投げ捨てた民陣主席・費良勇氏、さらに終始彼らを助けた法輪功学習者たちとの出会いであった。これらの人たちの無私な献身に彼は敬服せざるを得なかったという。

ヨーロッパ訪問中彼らは、次々と度重なるスパイの邪魔に遭ったが幸いなことに危険な状態にはならなかったという。逆に、フランス安全局は彼らに「あなたたちが来ることによって、私たちは隠れ潜んでいた多くの中国共産党のスパイを発見した」と感謝の意を表わしたという。

陳用林氏:天が中国共産党を絶滅させる

陳氏は、EU連合が中国人権状況を公に非難しない姿勢を取った後、ヨーロッパの人々は長い間、中国の真実の話を耳にしたことがなかったと感じたという。彼らの今回の活動は民衆とメディアから高度な関心を受けたという。中国共産党の邪悪な独裁政権について、ヨーロッパの人々はかつて独裁政権の酷い迫害を受けたことがあるから、オーストラリア人とアメリカ人に比べてより理解が良くできるという。例えば「610は、すなわちナチスのゲシュタポであり」、「マルクス主義は欧洲で誕生して中国に輸出されたが、あなたたちが要らないのであれば、私たちも要らない」と彼らは言うのである。

陳・郝両氏によれば、胡錦涛国家主席ははベルリン壁倒壊記念日の際にイギリスを訪問したのが今回のヨーロッパ訪問のクライマックスであるという。元中共の外交官として、陳氏は何故か胡錦涛主席が、中国共産党にとって非常に「縁起の良くない」この日を選んでイギリス議会を訪問したのか理解しがたいといい、唯一説明できるのは「中国共産党を絶滅させるのは天の意であり、胡錦涛は避けたくても避けられないだろう。私も天命を信じるしかない」と語った。

中国共産党からの脅迫について陳氏は、「今年の六四に立ち上がって以来、私はすでに生死を経験し、中国共産党に直面し、強靱と良知だけが唯一の道であるとしっかり理解することができた。今私はすでに恐怖感から脱げ出した」と語った。陳氏の発言は会場全体に嵐のような拍手を引き起こした。

ベルリンの壁を見ると中国人は変わるはず

陳氏によると、ベルリンを訪ねる者は必ずベルリンの壁を見に行き、当時の東ドイツの民衆は様々な方法を尽くし、命を捨ててまでも自由を求める意志を味わうことをするが、中国共産党の代表団はベルリンに着いて、見学したのはマルクスの故郷と銅像だった。なぜなら、中国共産党は、中国人はベルリンの壁を見るときっと意識が変わると危機感を感じているからだという。

台湾問題の国際化に言及した時、陳氏は「ヨーロッパはすべて民主国家であり、戦争がなく、国と国の間は国境がなく、切符さえ買えばビザがなくても為替がなくても往来できる。このような自由で境界のない感覚がとても良いのだ」と述べ、もし中国が本当の民主国であれば台湾は独立するはずがないという。また、国共両党(中国共産党と台湾の国民党)の合作は国民党にとって自ら災いを招くことであり、台湾の民主化に損害を与えることにしかならないという。

脱党は平和的に中国問題を解決する唯一の道である

陳氏は、「中国のベルリンの壁」をひっくり返すためには、中国共産党からの離脱は最も適切で平和的な方法であるという。陳氏はまた、脱党は更に多くの人を立ち上がらせ、非暴力で平和的に中国問題を解決する唯一の道であり、中国共産党に最大の圧力を加えることができると強調した。「もし、この機会を逃してしまったら、中国は間違いなく動乱と血を流すだろう。私たちの当面の急務としては、早く民衆を呼び覚ますことである」と語った。

陳氏によると、最近中国共産党内部は広範に『共産党』という単語を避け、その代わりに胡錦涛主席が出した一つの新しい言葉『この党』をよく使っているようだ。「これは脱党の威力であり、『共産党』というこの言葉はすでにうさん臭くなったのだ」と陳氏は述べた。

最後に、陳用林氏は、中国の政界にはいくつかの異変が起こり、彼が見た海外の民主勢力と反共産主義団体は連携し、反共の力も益々強くなっている。今はまさしく黎明の前の漆黒であり、民主化の足音はすでに近づいていると熱く語った。

梁友燦氏:中国民主化の望みは、これまで今のように近づいたことがない

陳・郝両氏の講演後、主催側の中国民主陣線・梁友燦副主席が論評をおこなった。梁氏は「陳用林氏と郝鳳軍氏は、今回のヨーロッパ訪問で欧州の人々に中国の現状を理解してもらった。同時に、ヨーロッパの各政府に経済発展を促進すると同時に人権対話を放棄せず、中国民衆の民主化に対する願望の呼びかけを伝えた。西側政府は確固として強力に中国の民主化を支持しなければなりならない」と紹介、「国内の反体制者と民主化を求める民衆の叫び声は90年代の初期よりずっと高くなっている。民主化はただのエリートたちのためのものではない、大衆の中での普及こそが中国民主の本当の希望である」と強調した。梁氏はまた「海外では15年前は民主勢力の人数が多くはなく、またみんなの思想がまだ成熟していなかったが、今や、民主化運動の内部だけではなく、中国共産党がいわゆる「五独」と呼ばれていた団体も互いの理解を基礎のうえにすべて自然にまとまり合っている。中国の民主化に対する希望は、今ほどまとまったことはない」と述べた。

最後、梁氏は大紀元社説「九評共産党」の影響に言及した。梁氏は「九評」の伝達は深さと広さをもって、さらに強く行えば、民衆が心理上共産党内部の防御線を突き破ることができ、更に多くの人が立ち上がり、大きな声で中国共産党から脱党を宣することができるとし、「九評」の力が中国国内の民衆の利益と結び合えば、中国に民主化の時代は急速に、必ずやってくると強調した。

(メルボルン=蕭勤)
関連記事
中共による臓器摘出から生還した程佩明さんが真実を告白。暗殺の危機に直面しながらも、真実を語り続ける姿勢に世界が注目し、米国も保護を進める。人権侵害の実態に対する国際社会の連帯が求められている
中共に恣意的に拘束されたカナダの元外交官は、豪州上院の調査委員会に対し、市民が海外で恣意的に拘束されることに対して「断固とした対抗策が必要」と訴えた。
姚佳秀さんは、中国四川省出身で、1995年から中国の伝統的な気功、法輪功を修煉している。今年9月20日に、蘆州市公安局江陽支局の警察に不当連行されされた。東京在住の息子さんは、母親の釈放を求めている。
ドキュメンタリー『正義のハンター』がトロントで上映された。人権弁護士デイビッド・マタス氏の中共による臓器摘出問題の調査活動に焦点を当て、多くの著名人の支持を集めている
中国の企業家らは取材に対し、共産党から受けた残酷な扱いについて語った。「共産党を信じたのが間違いだった」と口々に窮状を訴えた。