【台湾通信】TAIPEI 101の年越し花火ショー
【大紀元日本1月8日】台湾は、2007年1月1日零時に、TAIPEI 101ビルの花火ショーで、世界の人々と一緒に新年を迎えました。この花火ショーのために、日本のソニーが台湾元3,200万ドルという高額の出資を受け入れました。わずか188秒の花火ショーですが、ソニーは、超高層のスポットであるTAIPEI 101を狙い、メーカー名と商品名を打ち出し、華やかな「広告」パフォーマンスを演じて、世界の注目を集めました。
昨年は、同じくソニーが台湾元2,000万ドルでこの花火ショーを引き受けており、今年はさらに高価な花火のイメージを演出することができました。
世界とともに歓声があがったTAIPEI 101花火ショーで、人々は新しい気持ちで新年を迎えられたことでしょう。
年始に際して、世界の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
※TAIPEI 101ビルは台北市内信義区の大型商業圏にあり、高さ508メートル、地上101 階、地下5 階。TAIPEI 101 は、「台北を全世界へ」 (Bringing Taipei to the world ) の望みの灯台を加えて、2005年時点で世界最高のビルとなった。
※写真はすべて、邱栄金氏(台北)からご提供いただいたビデオ映像から切り取ったものです。この場をお借りして、【台湾通信】へのご提供に感謝申し上げます。
関連記事

春分の時期にぴったりの「六和養生茶」。気分の落ち込みや胃腸の不調、目の疲れを和らげ、体内のバランスを整える効果が期待できるお茶をご紹介します。

「口の渇き」が示す体調のサインとは?中医学に基づく原因と改善法を紹介。乾燥を感じる方必見の食事法や注意点をお伝えします。

2025年春の気候変化に備えた食養生法をご紹介。寒暖差や風の影響で体調を崩しやすいこの季節、心身を整えるための食材やレシピをチェック!

木製フローリングの掃除法をご紹介。酢や重曹で簡単に汚れを落とす方法や、試すべき注意点を解説!自宅でできる天然の掃除術をチェックして、フローリングを守りましょう。

Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。