研究:兄が弟より賢いのは、家庭環境がカギ
【大紀元日本7月15日】ノルウェーの最新の研究によれば、長男もしくは長男として育てられた子供は、他の兄弟より知能指数が高いという。そして、一般に「長男は賢い」と言われるが、これは生まれた順序に関係するのではなく、家庭内での地位や与えられた教育などの要因によるものだということが明らかにされた。
この研究は、ノルウェー・オスロ大学のクリステンセン氏のグループが行ったもので、その結果がこのほど、『科学と智能(Science and Intelligence)』に発表された。
本研究の調査対象は、1967~1976年の徴兵関係資料から収集された18~19歳のノルウェー男性24万人で、当時の長男の平均知能指数は103・2で、次男より2・3高く、三男より3・4高かったという。ここでいう「長男」とは、家庭内で最初に生まれた男の子だけでなく、長男の早世によって長男として育てられた次男も含まれており、詳しい分析の結果、知能指数の高さは出生の順序と関係しないことが証明されたという。
この研究結果について、クリステンセン氏は、家庭内のふれあい方がかなり重要なカギを握っていると考えている。彼は、長男または長男として育てられた子供は、弟や妹が生まれるまでは、両親の関心を一身に受けることができるのに対して、弟や妹が出生後両親から受ける注意力は分散的であるとし、「教育を受ける環境と両親からの啓発が、子供の発達に極めて重要である」と強調している。
関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。