上海市、タクシー運転手に乗務中の「あくび」禁止

中国の上海市は、タクシーのマナー向上の一環として、乗務中ドライバーのあくびや間食の禁止に踏み切った。24日付の新京報が伝えた。同市はことし1月、タクシーに唾吐き用の袋を装備するよう要請していた。

ただ、記事はあくびや間食をした運転手がどのような罰則を受けるかについては触れず、規則の厳格な実施は難しいだろうというタクシー会社幹部のコメントを載せている。

その一例として、中国のタクシー運転手に対してはすでに乗務中の喫煙を禁じる規則が設けられているが、監視は甘いのが実情。

記事はまた、比較的低賃金で時には24時間勤務を強いられる運転手たちへの「あくび禁止」の規則は厳しいという複数の上海市民の声を掲載している。

[北京 24日 ロイター]
関連記事
スペイン東部を中心に10月末に発生した集中豪雨で、1日までに200人以上の死亡が確認された
スイスのチューリッヒ芸術大学は、中国のハルビン工業大学との共同プログラムを終了した。同校は協力終了の背景には、学位基準の違いや運営上のリスクがあるとしている。今後多くの大学が同様の対応を取る可能性が指摘されている
台風21号が去った後の台湾の町はボロボロ…
マスゴミと言われて久しいが、大衆が読みたいと思うのは、恰好付けたり、体裁を重んじたりするものではなく、人々の本音を聞きたいのだ。今時、誰が大会社の体裁で着飾った記事を読みたいと思うだろう。スポンサーや社長の名誉を気にしていては不可能だ。ましてマスゴミの名誉のために、本質をゆがめてはならない。
入札では新幹線技術に基づき、安全性や信頼性を強調する一方で、長期的なインフラ整備や持続可能な発展に重きを置いていた日本の提案は、短期間での建設が完了することや安価な資金提供条件を提示した中共の提案に敗北した