北京:有毒粉ミルク食用した乳幼児、調査対象全数の25%
【大紀元日本10月28日】有毒粉ミルク事件発生後、北京市政府は問題の粉ミルクについて、大規模の調査を行ない、調査対象の25%の乳幼児がメラミン含有の粉ミルクを食用したことがあると分かった。
9月に粉ミルクに有毒化学物質メラミンが含有されている事件発覚後、北京市衛生局は9月20日から10月24日まで、30万7千人あまりの0歳から3歳の乳幼児を対象に調査を行なった。
その内、7万5474人はメラミン含有粉ミルク製品を食用したことが分かり、調査対象全員の24・52%を占めているという。
北京「京華時報」10月26日の報道によると、これまでに有毒粉ミルクを食用したことが原因で、治療を受けている北京市内の乳幼児は計3458人で、その内の16人は未だに入院しているという。
(翻訳編集・余靜)
関連記事
25日、日本を巡回公演中の神韻芸術団が、愛知県芸術劇場で昼と夜の2公演を行った。公演を鑑賞した、日本伝統和菓子の製造会社の社長は「米ブロードウェイでいろいろ見たが、今回が一番」と絶賛した。米国や欧州をはじめ世界各国で同時に巡回公演を行ない、一大センセーションを起こしており、全世界で賞賛する声が相次いでいる。
七草粥でおなじみの「すずな(かぶ)」の魅力を再発見!冬にぴったりなかぶの栄養と、美味しいレシピで体を温めながら健康を守る方法を紹介します。
「N=1サイエンス」アプローチを通じて、自分自身を実験台にして健康を改善する方法を探求した実験の話。科学の力を活かし、健康に対する主体的なアプローチを促進します。
高血糖が脳の健康に与える影響は糖尿病の人だけでなく、健康な人にも関わる問題です。食事や運動で血糖値を管理し、脳と体の健康を守る方法をご紹介します。
脂肪肝のリスクを減らすための食事と生活習慣を見直し、予防する方法を紹介します。山楂茶を取り入れた簡単な健康習慣も提案しています。