【ハーブティーを楽しみましょう】(18):西洋ぼだいじゅ

【大紀元日本11月14日】「のどが痛いの?じゃ、サルビアのおでうがいなさい」「眠れないの?じゃ、ホップとかのこ草のお茶を入れてあげましょう」という風に、ドイツの家庭では小さな症状が出たらすぐに、常備してあるハーブティーが登場します。古くから伝わる薬草の文化が現代の生活にも活きているのです。薬草の権威、M. Pahlow氏のレシピーを参考にドイツのハーブティーをご紹介しましょう。 

西洋ぼだいじゅ(Tilia europaea)

西洋ぼだいじゅ(絵・前田純子)

今回のハーブは西洋ぼだいじゅ、ハーブ名はリンデンです。西洋ぼだいじゅは、しなのき科の落葉高木で、20-40mに成長します。ヨーロッパに自生し、葉はハート型、初夏に小さな花をつけ、9月ごろに小さな実を結びます。ハーブ用には、花と花のすぐ下についている小さな細長い苞葉を、開花後4点xun_ネ内に採取し、乾燥釜あるいはオーブン45℃で、素早く乾燥させます。乾燥後は必ず密閉容器で保存して、湿気を防がなくてはいけません。少しの湿気で香りと有効成分が失われてしまいます。

【適用】

西洋ぼだいじゅのお茶は味、香りともに大変よく、はちみつで甘味をつけると、一層味に深みが加わります。

西洋ぼだいじゅは、発汗促進作用と体の抵抗力を高める働きがあるので、熱を伴う風邪やインフルエンザに効果を発揮します。特に子供の風邪には、アスピリンと西洋ぼだいじゅ茶の併用で、抗生剤を使うより、副作用なく早く症状が治まることが医学的に実証されています。西洋ぼだいじゅのお茶は風邪の予防にも効果があります。長時間寒い戸外にいたり、濡れた足で長時間戸外にいたりすると、風邪を引くことが多いのですが、そんな時には帰宅したらすぐに西洋ぼだいじゅ茶をカップ1杯飲んでください。その3-4時間後にもう一杯飲用します。風邪予防のチャンスがぐっと高まるはずです。

【西洋ぼだいじゅ茶の作り方】

西洋ぼだいじゅのハーブ茶さじ1に熱湯250ccを注ぎ10分おいた後、こして温かいお茶を飲用します。

【発熱時の発汗促進には】

西洋ぼだいじゅのハーブ茶さじ2に熱湯250ccを注ぎ10分おいた後、こして飲用します。できるだけ熱い方がいいので、冷めた場合は少し加熱した後、飲用してください。

【有効成分】

芳香油、フラボノイド、タンニン、粘液体

(エリカ)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説