上野・不忍池で骨董市開催中

【大紀元日本3月27日】いよいよ桜満開の季節を迎えた東京上野。その上野公園の不忍池畔で、恒例の骨董市が開催中である。

年に数回おこなわれるこの催しのうち、現在開催中のものは「さくら祭り春の骨董市」で、開催期間は3月21日から4月10日まで。

不忍池のほとりには10数張のテントが並び、各骨董店が自慢の品を積み上げて、道行く人の目を引いていた。

ここでは、由緒正しい本物(?)の仏像や美術品をはじめ、古着、古道具、古家電、古本、古楽器、古万年筆、古仏具、古茶器、古カメラと、中古ながら味わい深い、あらゆる物が売られていると言ってもよい。一つ一つを見ていても飽きないのだが、それら骨董品や中古品が店内でぎっしり密集隊形を組むと、さらに一つの「不思議な世界」が形成されているようで、思わず足を止めて見入ってしまう。

この骨董市の売り上げの一部は、東京都の「東京を緑に」運動へ寄付されるという。前回、1月の初春骨董市では50820円が同運動へ寄付された。

店内はひとつの「不思議な世界」となっている(大紀元)

精巧なガラス細工に見入る少女(大紀元)

とにかく楽しい骨董店の店先(大紀元)

まもなく桜に染まる上野・不忍池(大紀元)

(記者・牧)
関連記事
ほうれん草や牛乳をはじめとする多くの食品は、冷蔵保存されることが多いですが、実際には冷凍保存することで驚くべき効果が得られます。以下に、日常的に冷凍に適した食品の数々を紹介し、食品保存のヒントをお届けします。
現代社会では、良い第一印象を残すことが非常に重要です。そのため、正しい社交のマナーを身に着けると、相手に良い印象を与えるでしょう。そこで、執事であるグラント・ハロルド氏が、洗練された振る舞いとスキルで社交場面をどう乗り切るかを教えてくれます。
中国のAI企業センスタイムの創業者で、過去に米国から制裁を受けた湯暁鴎氏が、昨年12月15日に睡眠中に亡くなりました。彼は55歳でした。睡眠中に突然死する原因は様々です。本記事では、睡眠中に死亡する可能性のある原因、リスクが高い人々、そして予防策について解説します。
多くの研究が示唆しているように、ナッツは心血管疾患およびそれによる早期死亡のリスクを低減する効果があります。ナッツを食べることの利点はどれくらいあるのでしょうか?なぜそんなに良いのでしょうか?注意すべき点は何でしょうか?
ワクチン接種の普及とともに、さまざまな副作用が報告されています。最新の研究は、特定のCOVID-19(新型コロナウイルス)ワクチンが視神経脊髄炎を引き起こす可能性があることを再確認しました。この病気は失明、麻痺、さらには死亡につながる可能性があります。